日常

日常

漫画 島耕作が新型コロナ感染

講談社の漫画誌「モーニング」13号が発行され、人気連載「相談役 島耕作」の主人公島耕作が新型コロナウイルスに感染した姿が描かれた。作者は、感染した知人の体験談を基に描き「自分が得た知識を、島耕作の姿を通じて読者と共有したい」。
日常

ウッズに無謀運転の疑いなし

米ロサンゼルス近郊で自動車事故を起こし、両脚に大けがをしたゴルフのタイガー・ウッズ選手について、地元警察当局は無謀運転の疑いは持たれていないことを明らかにした。保安官は「これは純粋な事故だ」と説明。
日常

長期戦覚悟 足利の山火事対応

栃木県足利市の山林火災で市長は「けが人を出さず、市民の財産である建物を守る。この2点を念頭に防衛線を決め、人海戦術で対応する」と方針を示した。「10日から2週間の長期戦も覚悟している」。
日常

五輪ボラ 20日間で1000人辞退

東京五輪・パラリンピック組織委員会は24日、森喜朗前会長による女性蔑視ととられる発言後、4日の謝罪会見から23日までの20日間で大会ボランティア約1000人が辞退したと発表した。森前会長の辞任後も辞退の申し出が続いている。
日常

米の黒人窒息死 警官を不起訴

米ニューヨーク州ロチェスター市で昨年3月、黒人男性が警察官から頭部を覆われて窒息死した事件で、地元の大陪審は捜査対象となっていた警察官7人を、いずれも起訴しないと決めた。ジェームズ州司法長官が23日、発表した。
日常

NASAが隠した暗号 解読に沸く

米航空宇宙局(NASA)は22日、火星探査車「パーシビアランス」が着陸する際の動画を公開した会見で、パラシュートの画像を示しながら暗号のメッセージを込めたことを明らかにした。これを受けて、SNS上では「解読」で盛り上がった。
日常

イオン、ポケGOジム全消去へ

イオンは24日、スマートフォンゲーム「Pokemon GO」(ポケモンGO)とのコラボレーションを終了すると発表した。イオングループ店舗に設置しているジムは2月28日にすべて消去する。
日常

長野久義 会計の話は気のせい

自身を「人見知り」と称する広島の長野久義は、いかにしてチームに溶け込んだのだろうか。同じ店に知り合いやメディアなどの関係者、ファンがいた場合、彼らの分の会計も、長野が全て済ませてしまうという噂(うわさ)を本人にぶつけた。
日常

経団連 DeNA南場氏を副会長に

経団連が新任の副会長にDeNAの南場智子会長を起用する方針を固めたことが分かった。副会長に女性が就くのは初めて。経団連は企業の競争力強化に向けた人材の多様性を重視しており、自らの人事でもこうした姿勢をアピールする。
日常

鶏卵大手と会食 次官ら処分へ

贈収賄事件で在宅起訴された吉川貴盛・元農林水産相と鶏卵大手「アキタフーズ」の前代表の会食に農水省の幹部職員らが飲食代を負担せずに同席していた問題で、同省は25日にも枝元真徹事務次官ら幹部数人を処分する方針を固めた。