日常世界の感染者 7週ぶりに増加 世界の新型コロナウイルスの新たな感染者数について、先月28日までの1週間の世界の新たな感染者数は、暫定値で265万3924人と7週間ぶりに増加に転じたという。感染者数は、ヨーロッパや南米などで下げ止まりの傾向がみられている。 2021.03.01日常
日常尖閣侵入 中国「常態化する」 中国国防省は、沖縄県・尖閣諸島の周辺海域で続いている中国当局による領海侵入について、「正当であり、合法だ。引き続き常態化していく」とする方針をSNS上で発表した。中国公船が、日本漁船に接近・追尾する件数は急増している。 2021.03.01日常
日常6府県解除 手探りの「日常」 緊急事態宣言が6府県で解除された1日、飲食店への営業時間短縮要請は各地で緩和され、多くの店が営業時間を延ばした。一方、協力金の減額・廃止や自粛ムードの継続による厳しい見方も。感染再拡大への警戒もあり、日常への復帰は手探り。 2021.03.01日常
日常ワクチン1千回分が使用不可に 新型コロナウイルスワクチンの特殊な冷凍庫が故障し、ワクチン約1千回分が使用できなくなったことが明らかになった。先行接種が進む施設に設置された100台の冷凍庫のうち、故障が報告されたのはこの医療機関の1台のみという。 2021.03.01日常
日常巨人トレード 放出選手その後 巨人・田口麗斗投手とヤクルト・広岡大志内野手の交換トレードが合意に達したことが1日、発表された。この5年間、巨人が交換トレード(金銭含む)を成立させたのは12例。その効果と他球団へ移籍した選手のその後は。 2021.03.01日常
日常子が子の世話 理解されぬ負担 「ヤングケアラー」には、障害があるきょうだいの見守りや、幼いきょうだいの身の回りの世話などを担うケースもある。「きょうだいケア」は、お手伝いの延長として見られがちで、負担の重さが気づかれにくいという。 2021.03.01日常
日常テレ東名物P佐久間氏 3月退社 テレビ東京系人気バラエティー「ゴッドタン」などを手掛ける名物プロデューサー、佐久間宣行氏が今月いっぱいで同局を退社することが分かった。関係者によると、現在担当する「ゴッドタン」などの番組の仕事は退社後も続けるという。 2021.03.01日常
日常酔った 松本まりか何度も試飲 松本まりかが1日、都内で行われたサントリースピリッツ「鏡月焼酎ハイ」に関する発表会に出席した。何度も焼酎ハイをあおり、「酔っ払ってしまった」。 2021.03.01日常
日常野党 困窮者に10万円案を提出 新型コロナウイルスの影響で大幅に収入が減るなど生活に困窮する人を対象に1人10万円を支給する法案を、立憲民主党などが共同で提出した。対象者はおよそ2700万人、必要な予算は2兆7000億円と想定。 2021.03.01日常