日常

日常

伍代夏子「発声障害」を公表

歌手の伍代夏子が喉のジストニア(けいれん性発声障害)を患っていることが2日、分かった。公式サイトで明かした。けいれん性障害は、声帯の筋肉が異常な緊張を生じることで、声が出にくくなる病気。
日常

中国籍の船が転覆 5人不明か

第11管区海上保安本部によると2日午前、沖縄・石垣島北方の海上で中国籍の船が転覆したと連絡があった。8人が漂流。中国当局から、5人が行方不明との情報が寄せられたという。
日常

コンビニ 命つなぐため10年

大きな爪痕を残した東日本大震災。コンビニも例外ではなかった。がれきに覆われ、工場からの商品供給がストップし、品薄状態になった店舗。災害時に食料や飲み物を切らすことなく、店舗をどう開け続けるか。取り組みを取材した。
日常

NEWS加藤が吉川文学新人賞

「第42回 吉川英治文学新人賞」が2日、発表され、小説「オルタネート」の著者で人気グループ・NEWSの加藤シゲアキと、小説「愛されなくても別に」の武田綾乃が受賞。
日常

川内優輝 ギネス世界記録認定

プロランナーの川内優輝が、フルマラソン2時間20分以内でのゴール100回を達成し、ギネス世界記録として認定されたことが2日、所属先から発表された。「この記録は、自分のマラソン人生のようなものです」とコメント。
日常

ヘンリー王子 引退「つらい」

英国のヘンリー王子と妻のメーガン妃は、人気司会者のオプラ・ウィンフリー氏のインタビュー番組に出演。王子は英王室の主要メンバーからの引退について、母のダイアナ元妃の経験と重ねながら「信じがたいほどつらい」出来事だと語った。
日常

ゴーン被告支援の親子 成田着

カルロス・ゴーン被告を国外逃亡させたとして、東京地検特捜部はアメリカ人親子2人を犯人隠避の疑いで逮捕した。2人を乗せた飛行機は2日午後、日本に到着。PCR検査を受け、その後、東京拘置所に収容される予定だという。
日常

106兆円超 予算案が衆院通過

衆議院・本会議で、来年度予算案が可決された。憲法の衆議院の優越規定により、年度内の成立が確定。一般会計総額は9年連続で過去最大の106兆6097億円。
日常

神戸の変異株拡大 西村氏懸念

西村担当相は2日、新型コロナの変異株に関し、兵庫県神戸市での感染状況に懸念を示した。「特に神戸で変異株の割合が高いと報告を受けている。通常以上に変異株の確認の検査を増やしている。モニタリングを強化していく」。
日常

東京で新たに232人の感染確認

東京都によると、2日に都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は232人だった。重症患者の数は前日から7人減り54人となった。