日常

日常

英EU貿易交渉 協議継続で合意

英国のEU離脱を巡る英EUの通商協議で、EUの欧州委員長と英首相は13日、妥結に向けた協議の継続で合意した。交渉が決裂する事態はひとまず回避されたが、協定の締結の期限は今月31日に迫っていて今後2週間余りの間に合意できるのかが焦点に。
日常

主要駅や繁華街 6割で人出増

NTTドコモがまとめた13日の全国主要駅や繁華街の午後3時時点の人出は、計95地点のうち6割に当たる57地点で前週6日から増加。減少した地点の多くも小幅にとどまり、「勝負の3週間」の最後の休日も外出を抑制する動きが浸透せず。
日常

阿部詩 兄の勝利に泣き崩れた

柔道男子66キロ級の東京五輪代表決定戦で阿部一二三が勝利。すでに東京五輪代表を決めていた阿部の妹の詩は勝利の瞬間に泣き崩れていたという。「全身震えてました あの闘いを見れたことに感謝します!」とSNSに投稿。
日常

岡山で洞窟探査 大学生死亡

13日午後1時55分ごろ、岡山県高梁市川上町高山市の山中で、洞窟探査をしていた京都市右京区の男子大学生が崖下で倒れていると119番があった。大学生は病院に運ばれたが、約2時間後に死亡が確認された。
日常

ドコモ 非通信事業を強化へ

NTTドコモは、金融などといった非通信の「スマートライフ事業」に携わる社員の数を2023年度に現行比約1000人増の2500人以上とする方針を示した。通信事業で携帯通信料金の引き下げ圧力が強まってきた点などを勘案し、非通信事業の体制強化へ。
日常

「予約例年の1割」ホテル悲痛

新型コロナウイルス感染拡大の第3波が押し寄せる中、新潟市内のホテルから「悲鳴」にも似た声が聞こえてくる。年末年始の書き入れ時を迎え、企業や団体の忘年会や新年会でにぎわうはずが、今年は例年の1割しか予約が入っていないという。
日常

新庄氏獲得 各球団なぜ見送り

プロ野球復帰を目指してトライアウトを受けた新庄剛志氏が13日、自身で期限を決めていた同日までにオファーがないことから、復帰を断念する意向を示した。ファンからは獲得を熱望する声が沸騰していた。なぜ、各球団は見送ったのか。
日常

NiziU 決まらぬ韓国デビュー

正式デビュー前なのにNHK紅白歌合戦に出場が決まるなど大ブレイク中のNiziUだが、韓国での正式デビューがいまだ決まらない状況だという。「1人も韓国人がいないため、あまり支持が得られていない」との声も。
日常

新宿ひき逃げ 重体の男性死亡

12日、東京・新宿区で起きたひき逃げ事件で、意識不明の重体だった29歳の男性が死亡した。警視庁は逃げた車の行方を捜査している。
日常

柔道決着前に終了 テレ東謝罪

東京五輪柔道代表の男子66キロ級代表決定戦を生中継したテレビ東京が、試合の決着がつく直前に放送終了となったことについてコメントを発表。「視聴者の皆様には大変申し訳ありませんでした」。