日常安倍氏 事実異なる答弁118回 安倍前首相による「桜を見る会」前夜祭に関する疑惑を巡り、衆院調査局は21日、安倍氏が2019年11月~20年3月に事実と異なる国会答弁を118回していたと明らかにした。野党側は安倍氏の国会招致を求めている。 2020.12.21日常
日常14歳も犠牲に 満州での性接待 戦前、岐阜県旧黒川村など(現白川町)から開拓団の一員として満州に渡った女性たち。敗戦後、生きて日本に帰るため、団からソ連兵に対する性的な接待を強いられた。14歳の少女の犠牲や「接待」は一度ではなかったことなどが明らかに。 2020.12.21日常
日常SB 月額2980円の料金プラン 携帯電話大手のソフトバンクが20ギガバイトで月額2980円の料金プランを開始する方針を固めたことが21日分かった。データ容量、価格ともにNTTドコモの新料金プラン「ahamo(アハモ)」に合わせ、対抗する。 2020.12.21日常
日常吉川元農水相 議員辞職を表明 吉川貴盛元農水相が21日、健康上の理由で議員辞職すると表明した。吉川氏は農水相だった2018年から2019年までの間、鶏卵生産会社の元代表から現金計500万円を受けとった疑いがもたれている。 2020.12.21日常
日常COUNTDOWN JAPAN 開催中止 新型コロナウイルス感染拡大により、年末恒例のカウントダウンフェス「COUNTDOWN JAPAN 20/21」の開催中止が21日、公式サイトで発表された。12月27、29~31日、千葉・幕張メッセ国際展示場で開催される予定だった。 2020.12.21日常
日常JAL職員 元日は神社で巫女 福岡空港で働くJALのスタッフが正月に宗像大社の巫女(みこ)として奉仕するための研修が始まった。正月は神社の人手不足が見込まれる一方、空港業務は減っていることから、包括連携協定を結んでいる宗像市が、JALに協力を求めた。 2020.12.21日常
日常菅首相 緊急宣言に慎重な姿勢 菅首相は緊急事態宣言について、分科会の尾身会長も現状では否定的だとして慎重な姿勢を示した。今後の対策として、感染拡大地域での飲食店の営業時間の短縮などに力を入れ、感染防止に取り組むと訴えた。 2020.12.21日常
日常田中理恵氏 性的画像の標的に 引退から7年、体操元日本代表の田中理恵さんが、現役時代の苦悩や日本オリンピック委員会が問題視する「性的画像」について口を開いた。「脚を開いた瞬間に聞こえる音があるんです」。 2020.12.21日常
日常松坂 西武と2000万円で契約 西武は、松坂大輔投手(40)と来季の契約を締結したと発表した。1000万円ダウンの2000万円でサインしたとみられる。松坂は「少しでも恩返しができるようにやっていきたいと思います」とコメントした。 2020.12.21日常