日常

日常

菊川怜が第2子を出産

日常

速報 全日本フィギュア男子SP

フィギュアスケートの全日本選手権が25日開幕した。男子ショートプログラムには羽生結弦、宇野昌磨、鍵山優真らが出場。
日常

星野源 応援歌は好きじゃない

自粛期間中にインスタグラム上で発表された楽曲「うちで踊ろう」が大きな社会現象となった星野源。当の本人はそれをどう見ていたのだろう。
日常

東京で884人感染 過去2番目

東京都によると、25日に都が確認した新型コロナの新たな感染者は884人で、過去2番目の多さとなった。重症者の数は81人で、緊急事態宣言解除後では最多。年代別にみると20代が最も多い246人で、次いで30代が175人、40代が154人。
日常

わいせつ教員対策 法改正断念

萩生田文科相は、わいせつ行為で懲戒免職となり教員免許を失効しても3年経過すれば再取得可能としている教育職員免許法について、規制強化する法改正を断念すると明らかに。内閣法制局が、個人の権利制限につながるとの見解を示したという。
日常

安倍氏 国会で答弁の誤り陳謝

安倍前首相は25日午後、衆院議院運営委員会に出席した。「桜を見る会」前日に開かれた夕食会の費用補てん問題で、政治資金収支報告書に記載する必要はないとした在任中の答弁が、結果的に事実と異なる内容だったとして陳謝した。
日常

死後11年 ネバーランド売れた

米ポップスター、故マイケル・ジャクソンさんの邸宅兼遊戯施設「ネバーランド・ランチ(現:シカモア・バレー・ランチ)」が、死後10年余りしてようやく売れた。
日常

渋野お菓子騒動 イ・ボミ語る

2015年、16年の日本女子ゴルフツアーで2年連続賞金女王に輝いたイ・ボミ。ピークを過ぎた今でも人気選手だが、当時はメディアに追われ苦心した時期もあった。どのように報道陣と向き合ってきたのか。描く未来についても聞いた。
日常

20代官僚 過労死ライン超3割

河野太郎国家公務員制度担当相は25日の記者会見で、国家公務員の10、11月の正規勤務時間外の「在庁時間調査」結果を発表した。20代総合職の約30%が過労死ラインの目安とされる月80時間を超え、30代でも約15%が該当した。
日常

駅で暖まって 駅員が女性保護

福岡・JR折尾駅に、警察からの不明者情報の特徴と同じ女性が現れた。改札の外へと歩き出した女性を見失わないように「寒いので駅で暖まりませんか」などと駅員が語りかけ、別の駅員が通報。無事警察官に保護された。