日常

日常

速報全日本フィギュア 女子FS

フィギュアスケート全日本選手権・女子FSを速報。紀平梨花の演技の注目点は、冒頭の4回転サルコー。「4回転のためにトレーニングをたくさん積んできました」。
日常

コロナ影響?正恩氏の動静激減

北朝鮮の公式メディアが27日までに伝えた今年の金正恩朝鮮労働党委員長の動静は約50件で例年と比べて激減、年間の件数としては過去最少となる見通し。新型コロナウイルス感染を警戒し、活動を控えたとの見方が多い。
日常

寒波 予想より降雪広範囲か

年越しの寒波は、当初の予想よりも、降雪の範囲が広がる恐れ。年末から年始にかけては、日本海側だけでなく、九州南部など普段あまり雪の降らない太平洋側の地域でも、雪の降る可能性があり、早めの備えが必要。
日常

なぜ 作り手憎むアニメファン

京都アニメーション第1スタジオ(京都市伏見区)が白昼に放火され、36人が犠牲になった事件は、アニメ業界に危機管理の再考を促した。ファンに夢を届けようと日夜奮闘するクリエーターに対し、敵意が向けられる理由はどこにあるのか。
日常

首相 年末年始「会食しない」

菅義偉首相がジャーナリストの田原総一朗氏と国会内で会い、年末年始の過ごし方について「もう会食しない」と伝えた。新型コロナウイルス感染症が急拡大する中、計8人でのステーキ会食に参加して批判を浴びたことを受け、自粛することに。
日常

熱いお風呂は危険 入浴関連死

入浴関連死とは、その名の通り入浴中に死に至ってしまうものを指す。入浴中に内因性疾患で死亡する場合もあるため、入浴関連死としては年間1万9000件ほどあると推計される。入浴関連死は高齢者で圧倒的に多く、冬季に多発するという。
日常

どこまでOK?曖昧な交通ルール

クルマで道路を走っていると、標識などを見て、「これ、どこまでOKだっけ?」と、迷ってしまうことも。そんな、曖昧になりやすい交通ルールとは。
日常

奪われた高3の春 悔しさと今

2020年、当たり前だった高校生の日常が奪われた。高校サッカーには、夏と冬の2つの全国大会がある。夏のインターハイが失われた一方で、冬の全国選手権は守られた。選手たちはどういう思いで戦ったのか。神奈川のサッカー部員の姿を追った。
日常

首相 総裁選出馬を明言せず

首相は27日放送のBSテレ東番組で、来年秋の自民党総裁選に立候補するかどうかを問われ、明言を避けた。衆院解散・総選挙についても「約束した仕事は、きちんとやり遂げたい」と述べ、具体的な時期には言及しなかった。
日常

都の感染708人 重症者は82人

東京都によると、27日に都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は708人だった。重症の患者は前の日から1人増え82人となった。