日常客流れる 休めぬコンビニ苦境 年末年始に休業するスーパーや百貨店が増えている一方で、コンビニ業界は休業に消極的。現場のオーナーは、「時短営業すべきだとは思う。でもコロナで売り上げが厳しい現状でそれをやったら、他の店に客をとられてしまう」と苦しい胸の内。 2020.12.29日常
日常30日 西日本の平地でも降雪か 30日(水)は、西日本の平地でも雪の降る所があり、夜にかけては山地を中心に積雪となる所がある。北陸の平地も次第に雨が雪に変わり、夕方以降は山地を中心に雪の降り方が強まる見込み。 2020.12.29日常
日常会社を超え飲食 リスク1.5倍 ふだん会わない人との飲食は、営業時間を短縮した店での身近な同僚同士4人以内の飲食に比べて、新型コロナウイルスの感染リスクが約1.5倍になるとする研究結果を筑波大のチームがまとめた。実際の感染拡大のデータなどを利用して試算。 2020.12.29日常
日常日本海側 平地でも大雪見込み 日本付近は30日(水)から強い冬型の気圧配置となり、北日本から西日本の日本海側を中心に1月1日(金)頃にかけて荒れた天気となって大雪となる見込み。大雪はその後も北日本から東日本の日本海側を中心に続くおそれ。警戒を。 2020.12.29日常
日常免職教員 61人が官報に不掲載 懲戒免職などで教員免許を失効した教員について、教員免許法で官報に氏名の掲載が義務づけられているにもかかわらず、2019年度までの10年間に、10都道府県の教育委員会で計61人の不掲載があったことが読売新聞の全国調査でわかった。 2020.12.29日常
日常山手トンネルに鉄道標識 なぜ 首都高速道路中央環状線の「山手トンネル」は、関越道の関越トンネルを超えて日本で一番長い道路トンネルとなっている。新宿近辺にさしかかると「京王線」の看板があるが、地下を通るトンネルに、なぜ地上を走る鉄道の標識が必要なのか。 2020.12.29日常
日常東京株 一時2万7千円台を回復 29日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)は一時、1991年4月以来、約29年8カ月ぶりに2万7000円台を回復した。28日も米景気が回復するとの思惑から買い注文が入った。 2020.12.29日常
日常桝アナZIP卒業 水卜アナ後任 日本テレビ系の情報・報道3番組が来年4月から大幅にリニューアルする。「真相報道バンキシャ!」から福澤朗メインキャスターが、「ZIP!」から桝太一アナが、「スッキリ」から水卜麻美アナがそれぞれ卒業。 2020.12.29日常
日常鬼滅の刃に新作アニメ計画 劇場版「鬼滅の刃」が日本の歴代興収の新記録を樹立した。複数のアニメ関係者は、日刊スポーツの取材に「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」以降の、吾峠呼世晴氏の原作漫画のアニメ化の話も進んでいると明かした。 2020.12.29日常