日常

日常

ウラン20%濃縮開始 イラン

イラン政府報道官は4日、中部フォルドゥの地下施設でのウラン濃縮活動について、濃縮度を20%にする作業を再開したと述べた。いつ20%に達するかは明言しておらず、脅しにとどまる可能性も。
日常

スマホ乗り換え相談所 設置へ

総務省は今夏にも、携帯電話の乗り換え手続きを支援する「スマホ乗り換え相談所」の試験事業を始める。各社が料金の値下げを進める中で、中立の立場で各社のサービスを比較して、利用者に合った会社や料金プラン、機種への変更を後押し。
日常

もう宣言?首相言い間違い連発

解散・総選挙の時期は秋に固まり、緊急事態宣言は発出済み? 菅首相は、緊急事態宣言を検討すると表明した山場の日に「言い間違え」を続けた。首相官邸の報道室も対応に追われた。
日常

数年に一度 寒波で7日から嵐

7日ごろから再び寒気が流れ込む見込みで、今季のこれまでの寒気より強く、数年に一度レベルの強さとなりそうだという。7日から8日にかけて日本海側を中心に風が強まり、荒天になり、暴風が吹き、大荒れの天気となる恐れもある。
日常

政権の終わり見えてきた 野党

共産党の志位委員長は党旗開きで「菅政権の終わりが見えてきた。衆院解散・総選挙で野党連合政権と党の躍進を実現し、党史に残る歴史的な年になるよう力を合わせよう」と訴えた。立憲民主党の枝野代表も次期衆院選勝利へ決意を示した。
日常

都知事 必要な外出も短時間で

東京都の小池知事は会見で、都民へ「外出は控えステイホーム、おうちにいてください」と訴えた。「3密は絶対に避けて、買い物、通院など必要な外出もできるだけ短時間で済ませていただきたい」。
日常

4都県 20時までの時短8日から

東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県は、新型コロナの感染拡大防止対策「緊急事態行動」を連携して実施することで合意した。営業時間の短縮要請は、8日からは閉店時間を午後10時から2時間前倒しし、午後8時(酒類提供は同7時まで)にする。
日常

車に6人はねられ1人死亡 都内

4日午後7時頃、東京都渋谷区笹塚の国道20号(甲州街道)で、横断歩道を歩いていた男女6人が走ってきたタクシーにはねられた。40歳代とみられる女性が死亡したほか、小学生くらいの男児を含む5人がけがをして病院に搬送された。
日常

元新日本石油 渡文明氏が死去

元新日本石油(現ENEOSホールディングス)社長で、石油連盟会長も務めた渡文明氏が2020年12月24日、急性心筋梗塞のため死去した。84歳。葬儀・告別式は近親者で行った。
日常

武田真治 新型コロナに感染

俳優の武田真治が新型コロナウイルスの検査で陽性となったことが分かった。濃厚接触者については、妻でタレントの静まなみと関係者2人が該当しているという。