日常

日常

南野 デビュー戦で強烈ゴール

サウサンプトンの南野拓実がデビュー戦でゴール。前半30分、左からライアン・バートランドのパスを受けると、ファーストタッチで前を向き、2タッチ目で左足一閃(せん)。強烈な一撃をゴール左上隅に突き刺した。
日常

日米豪印、首脳会談へ調整

日本、米国、オーストラリアの3カ国政府がインドも加えた「クアッド」の枠組みで、テレビ電話方式の首脳会談を開催する方向で調整に入ったことが分かった。日米豪3カ国は前向きに検討しており、インド政府が同意すれば実現する。
日常

妻に暴行 マック元会長を逮捕

警視庁は6日、日本マクドナルドホールディングス元会長兼社長の原田泳幸(えいこう)容疑者を暴行の疑いで逮捕した。5日、自宅で50歳代の妻の腕や脚をゴルフの練習器具で殴りつけた疑い。容疑を否認しているという。
日常

前戦失格 高梨沙羅が今季初V

ノルディックスキー・ワールドカップ(W杯)ジャンプ女子個人第6戦で、高梨沙羅(24)=クラレ=は90メートル、90メートルの合計238.4点で今季初勝利を挙げ、通算58勝目を挙げた。「きょうは風もあった」と感謝。
日常

今冬CMなし ガーラ湯沢駅岐路

1991年冬シーズンから始まったJR東日本のスキーのCM「JR SKISKI」だが、今季、2020年シーズンはテレビCMを実施していない。スキー場と一体化している「冬しか営業しない駅」ガーラ湯沢駅は転換点を迎えている。
日常

「生きたい」ALSと闘う音楽家

全身の筋肉が衰えていく難病の「ALS」と闘うバイオリニストの大平まゆみさん。新たな声と共に「人生の第2幕」を歩み始めた大平さんが訴える命のメッセージとは。
日常

対策不十分の声も 部活動の今

福岡県や首都圏などで延長が決まった緊急事態宣言。不要不急の外出自粛が続く中で、学校の部活動はどんな状況にあるのか。現場では活動を容認する意見と、感染リスクへの不安が混在。行政の方針や感染対策が不十分とする声も届いた。
日常

東京コロナ死者 2カ月で倍増

新型コロナウイルスによる東京都の死者が6日午後6時半時点で、新たに21人確認された。累計では1千人を超え、1017人となった。死者が500人を超えたのは昨年12月3日で、約2カ月で倍増。
日常

沙羅失格 スーツ規定違反とは

ノルディックスキー・ジャンプ女子の高梨沙羅が5日、オーストリア・ヒンツェンバッハで行われたW杯個人第5戦でスーツの規定違反により失格となった。ジャンプの世界では度々起こる「スーツ規定違反」。何が原因なのか。
日常

国会内の喫煙所、今も83カ所

改正健康増進法が2020年4月に全面施行された後も国会内には喫煙所が計83カ所あることが分かった。狭い喫煙所で国会議員がマスクを外し話し込む姿も目立ち、コロナ感染リスクを懸念する声も。専門家は国会議員が持つ特権意識を原因に挙げる。