日常田中卓志 自分は恵まれている アンガールズは結成から20年。田中卓志は「渋谷系芸人」「キモかわいい」キャラなど様々な顔を見せてきた。田中は芸歴を振り返り「人の言葉で、そして導きで、やってきた20年。その意味でも、自分は本当に恵まれていると思います」と語る。 2020.11.01日常
日常上野動物園 初めてのゾウ誕生 上野動物園は31日、飼育するアジアゾウの雌ウタイが雄の赤ちゃんを産み、1882年の開園以来初めてゾウの繁殖に成功したと発表した。両親は、愛子さまの誕生を祝ってタイから贈られたゾウ。 2020.11.01日常
日常修学旅行生 GoToで大人買い 10月から配布が始まった「GoToトラベル」の地域共通クーポンで、修学旅行生も対象となったことから世界遺産の島・宮島(廿日市市)の土産物店を中心に大きな経済効果が出ている。土産物を「大人買い」する小中高校生が続出しているという。 2020.11.01日常
日常行政事業レビュー 誤記2600件 政府予算の執行状況を記載する公文書「行政事業レビューシート」で、支出先の企業や団体の法人番号が誤って記載されているケースが少なくとも2600件超あることが判明。政府は誤記入の実態を調査したうえで、近く訂正を要求する。 2020.10.31日常
日常都構想 焦点は住民サービス 大阪市を廃止し、4つの特別区に再編する大阪都構想の是非を問う2度目の住民投票は11月1日、投開票される。最大の焦点は、市民の生活に直結する「住民サービスは上がるのか、それとも下がるのか」という点だという。 2020.10.31日常
日常トランプ氏 接戦州で差縮める 11月3日の米大統領選を前に、共和党候補のトランプ大統領と民主党候補のバイデン前副大統領は10月30日、それぞれ中西部の接戦州で遊説。勝敗の鍵を握る接戦州でバイデン氏のリードが縮まっており、トランプ氏が懸命の巻き返しを見せている。 2020.10.31日常
日常鬼滅 観客動員数1000万人突破 劇場版「鬼滅の刃」の観客動員数が、公開16日間で1000万人を突破したことが発表された。同作は、公開10日間(25日まで)で興行収入107億円を突破している大ヒット映画。 2020.10.31日常
日常柔道「不可解裁定」で大混乱 柔道・講道館杯で、審判の不明瞭なジャッジを巡って大混乱。男子60キロ級決勝で「技あり」を奪われリードされていた小西誠志郎が米村克麻を押さえ込み、逆転するかと思われたが不可解に止められた。ポイントは変わらず、そのまま小西が敗戦。 2020.10.31日常
日常答弁パターン化 首相の真価は 菅首相が就任後初めて臨んだ衆参代表質問は30日、3日間の日程を終えた。コロナ対策や日本学術会議などについて、首相は正面から答えず安全運転に終始。野党は来週の衆参予算委員会で徹底追及する方針で、首相の答弁能力の真価が問われる。 2020.10.31日常