日常

日常

マツコ「夜の巷」3月に終了

マツコ・デラックス初のオールロケ番組としてスタートしたテレビ朝日「夜の巷を徘徊しない」が25日に最終回を迎えることが8日、分かった。2015年4月に始まった「夜の巷を徘徊する」から6年の歴史に幕。
日常

佐々木朗希 12日実戦デビュー

ロッテ・佐々木朗希投手が12日に中日とのオープン戦で実戦デビューすることが分かった。井口資仁監督が、2番手で1イニング起用することを明かした。
日常

厚労省 病床確保計画見直しへ

新型コロナ感染拡大で病床が逼迫(ひっぱく)したことを受け、厚生労働省が病床確保計画を見直すよう都道府県に求める方針であることが8日、わかった。昨年末から続く第3波のピークの2倍程度の感染者数に対応できる体制をめざす。
日常

学生のバイト収入 2.4万円減

昨年4~9月の半年間で、アルバイトをした学生の平均収入は25万円で、前年に比べて1割減の2万4000円減少したことが、全国大学生活協同組合連合会(東京)の調査でわかった。アルバイトをした学生の割合は11.5ポイント減の72.4%。
日常

宮城で震度4 津波の心配なし

3月9日8時30分頃、宮城県で最大震度4を観測する地震があった。この地震による津波の心配はない。
日常

CDC 接種でマスクなし交流可

米疾病対策センター(CDC)は、新型コロナウイルスワクチン接種後の行動に関する指針を見直した。接種を完了した人同士であれば、マスクを着用せず、小規模な集まりが可能との認識を示した。
日常

小室氏 KEIKO復帰協力したい

3月上旬、小室哲哉氏が元妻KEIKOに今、何を思うのか心境を打ち明けた。「全然、必要ないかもしれないですが」と前置きした上で、「globeを含めていろんなことで音楽のお手伝い、協力だったりだとかが必要であれば、惜しまずもちろん」。
日常

渡部陽一氏 被災地で見た底力

戦場カメラマンの渡部陽一氏は、東日本大震災発生から約1週間後に被災地に入り、その後は毎年のように東北の沿岸部を中心に訪問している。戦場カメラマンとしての幾多の取材経験をもってしても、当初は絶望しか持てなかったという。
日常

命を守る 自宅の危険度確認を

ハザードマップは自分が住んでいる地域で、台風や大雨、地震などが発生した際、どこにどのような危険があるかという情報を地図上にまとめたもの。専門家は、災害をわがことと思い、わが家のハザードを知ることが、対策の第一歩だと話す。
日常

ファンモン 一夜限り3.11復活

2013年に解散した男性3人組「FUNKY MONKEY BABYS」が、8年ぶりに一夜限りの復活を果たす。東日本大震災から10年を迎える11日、TBSで生放送される特番「音楽の日」に、仙台市の楽天生命パーク宮城から生歌唱する。