日常

日常

ラニーニャ終息へ 夏は平常か

気象庁は10日、エルニーニョ監視速報を発表した。昨年夏からラニーニャ現象が発生しているが、今後、春の間にラニーニャ現象が終息する可能性が高く、夏は平常の状態である可能性が高い。
日常

JAL・ANA入国便 搭乗制限要請

新型コロナの水際対策のため、国土交通省が日本航空や全日空に対し、入国便の搭乗者数を制限するよう要請していた。1週間あたりの搭乗者数は日本航空と全日空は3400人以下で、ほかの航空会社にも会社ごとに制限を要請したという。
日常

34歳女性の副市長案 議会否決

広島県安芸高田市議会は10日、本会議を開き、公募した2人目の副市長に一般社団法人RCF(東京都)職員の四登(しのぼり)夏希氏(34)を充てる選任同意案を賛成少数で否決した。
日常

自民・河村氏 不明金「遺憾」

「全日本私立幼稚園連合会」の使途不明金問題をめぐって、関連団体の「全日本私立幼稚園PTA連合会」の会長を務める河村元官房長官が、10日午前、4000万円を超える使途不明金があったことを明らかにした。
日常

池江 東京五輪選考エントリー

競泳女子の池江璃花子=ルネサンス=が東京五輪代表選考会となる4月の日本選手権で50、100メートルの自由形、バタフライの計4種目にエントリーした。五輪は決勝レースで派遣標準記録を突破して2位以内(リレー種目は4位以内)が条件。
日常

カフェに車突っ込む 男を逮捕

10日、高知市の「高知アイスカフェ よさこい咲都店」に乗用車が突っ込んだ。妊婦を含む女性5人が負傷した。高知県警は、車を運転していた70歳代の男を過失運転致傷の容疑で現行犯逮捕した。
日常

パイオニア 地図子会社を売却

パイオニアは10日、地図情報などを手がける子会社インクリメント・ピーを投資ファンドのポラリス・キャピタル・グループに売却すると発表。日本経済新聞は売却額について、300億円程度と報じている。
日常

引退の臥牙丸 日本寂しかった

「すごく寂しかった。お母さんはすごく泣いて、僕もめっちゃ泣いていた」。昨年、現役を引退したジョージア出身の臥牙丸。豪快な取り口と、明るいキャラクターで、ファンに愛されてきた彼に、角界の思い出や家族などについて話を伺った。
日常

尾身氏 変異株が早晩主流に

政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は10日の衆院厚生労働委員会で、今後の感染状況に関し「早晩、変異株が主流になる」と述べた。感染力が強いと指摘される変異株に対し、監視態勢強化の必要性を強調した。
日常

アナザースカイ 25時に枠移動

日本テレビが4月期「番組改編説明」を行い、金曜午後11時に長年放送してきた「アナザースカイ2」が木曜深夜1時に枠移動すると発表した。番組スタート以来、12年半続いた金曜11時台から引っ越すことになる。