日常

日常

中国 SBに独禁法違反で罰金

中国当局は、ソフトバンクと中国配車サービス大手が合弁会社を設立した際、必要な届け出をしていなかったとして、独占禁止法違反で両社にそれぞれ50万元(約840万円)の罰金を科した。中国は、国内のネット関連大手への監督を強化している。
日常

朗希 制球重視でも150キロ台

ロッテの高卒2年目右腕・佐々木朗希がプロ初の実戦登板となった中日戦で1回を無安打1奪三振で無失点。軽く投げているような制球重視の投球でも直球11球のうち9球が150キロ台だった。
日常

楽天の提携 携帯大手に激震

「最も古いビジネスの一つである日本郵政と、1997年に生まれたネット・ベンチャーの歴史的な提携」。12日に発表された楽天グループの2400億円増資は、楽天モバイルを5G時代のフロントランナーへと一気に押し出す可能性があるという。
日常

1日千円「ケチ道」極めた71歳

人生100年時代と言われて久しく、自分は何歳まで元気でいられるのか、お金はたりるのかと考える人もいるのではないか。東京郊外の賃貸団地に暮らす71歳女性は「ケチじょうず」を目指して充実した日々を楽しんでいる。その暮らしぶりとは。
日常

島根知事 歓送迎会行って

島根県の丸山達也知事は、歓送迎会シーズンを迎えるに当たっての注意事項を呼び掛け、新型コロナの感染防止対策を講じる前提で「できるだけ行ってください」と県庁で記者団に語った。開催時間は90分を限度とした。
日常

2週間で4度目障害 みずほ謝罪

みずほ銀行は、新たなシステム障害が発生したと発表した。同行のシステム障害は2週間弱で4度目。藤原弘治頭取は東京都内で記者会見を開き、「立て続けにトラブルが起き心からおわびする」と改めて謝罪した。
日常

プライドポテト 再ヒットの訳

メーカーにとって出した商品はすべて血と汗の結晶。それらがユーザーに受け入れられれば、感動もひとしおだ。老舗スナック菓子メーカー・湖池屋が昨年発売し、人気の「プライドポテト」の裏にはプライドを懸けた壮絶な戦いがあったという。
日常

冗談を機に 約束のマグロ解体

「マグロの解体ショーでもしましょうか」。冗談のつもりだったが、返ってきたのは「やってけれ。頼みます」。岩手県陸前高田市で交わした約束が、始まりだった。津市の海産問屋店主は2011年7月以降、被災地で、復興支援の催しを続けてきた。
日常

勤務中スノボ 署長を「更迭」

2月、秋田県の警察署の署長が勤務中に公用車で女性署員とスキー場に出掛け、スノーボードをしていたことを受け、県警察本部は、この署長を事実上の更迭処分とした。署長は「事故現場を確認するために行った」と話していたという。
日常

槙野 柏木は馬鹿野郎だけど

浦和レッズの槙野が自身のインスタグラムを更新。ユース時代から苦楽を共にし、FC岐阜移籍が発表された柏木や、今後柏木がお世話になるであろう関係者に向けてメッセージを送り、大きな反響を呼んでいる。