日常

日常

東京株 一時2万4000円台回復

5日の東京株式市場で、日経平均株価は一時、2万4000円を超えた。取引時間中としては、今年1月22日以来、約9カ月半ぶり。米大統領選後の政策の継続性を期待した米国での株高を好感し、買いが広がった。
日常

迷子のお地蔵さま 警察に届く

山口県の警察署に前代未聞のものが「落とし物」として届けられている。路上に落ちていたのはお地蔵さま。高さ約35cm、重さは15.5kgと大人でも簡単には抱えられない大きさ。刻印などはなく、いつどこで作られたものなのかも分からない。
日常

元中日左腕 わらび餅売る理由

高校時代に1989年の選抜大会で優勝し、中日、広島で左の中継ぎ投手として活躍した山田喜久夫さん。99年の現役引退後、12年まで打撃投手を務めた。一度はサラリーマンに転身したが1カ月で見切りをつけて起業を決心したという。
日常

ナダル通算1000勝 史上4人目

男子テニスのロレックス・パリ・マスターズは4日、シングルス2回戦が行われ、第1シードのR・ナダルが初戦突破を果たすとともに、シングルス通算1000勝目をあげた。J・コナーズ、R・フェデラー、I・レンドルに続く史上4人目の快挙。
日常

香川の養鶏場 鳥インフル陽性

香川県三豊市の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザの感染が疑われていたが、遺伝子検査の結果、「陽性」反応が出たと発表された。殺処分を行う予定。
日常

混乱回避を 大統領選で独外相

大接戦となっている米大統領選について、欧州連合(EU)議長国、ドイツのマース外相は声明を発表。「選挙プロセスと結果について、有権者の信頼を得られるようにすることが重要だ」と述べ、混乱の回避を促した。
日常

バイデン氏 勝利の流れ加速か

米大統領選を巡り、アメリカの各メディアは、トランプ氏とバイデン氏が激しく争っていた激戦州、ウィスコンシン州とミシガン州をバイデン氏が勝ち取ったと報じている。バイデン氏は過半数の選挙人270人まで、あと6人に迫っている。
日常

学術会議 杉田氏の意図が焦点

首相は4日の衆院予算委で、日本学術会議会員の任命拒否問題を巡り、候補6人の除外は杉田官房副長官から聞いたと明言。首相は会議側が提出した推薦名簿を「見ていない」としており、6人除外を判断したとみられる杉田氏の意図が焦点となる。
日常

給付金詐取 学生ら百人加担か

広島県警は、新型コロナウイルス対策で国が個人事業主に支給する持続化給付金をだまし取ったとして、詐欺の疑いで男5人を再逮捕。不正受給に加担した県内の大学生らが少なくとも100人に上り、被害額は1億円を超えるとみられる。
日常

開票速報 接戦続く米大統領選

米大統領選で、再選を期す共和党のトランプ氏と民主党のバイデン氏が対決。激戦州で軒並み大接戦となっている。最新の開票情報。