日常

日常

コロナ 尾身会長が緊急会見へ

新型コロナ対策を話し合う政府の分科会は、北海道などで感染者が増加していることを受け、政府に踏み込んだクラスター対策や、水際対策の一層の強化などを行うよう求める緊急提言を取りまとめた。尾身会長はこの後、緊急で記者会見を開催。
日常

トランプ氏 選挙結果否定せず

米大統領選の結果とトランプ氏について、身内で分裂が生じつつある。トランプ氏は公には選挙結果の受け入れを拒んでいるが、複数の関係者がCNNに語ったところによると、私的な場では選挙結果を否定していないという。
日常

SBG純利益1.9兆円 前年4.5倍

ソフトバンクグループ(SBG)が9日発表した2020年9月中間連結決算は、純利益が前年同期の4.5倍となる1兆8832億円となった。米携帯電話大手TモバイルUS株式の売却などに伴う利益が上積みされ、低調だった前年同期から大幅な増益。
日常

不同意性交は犯罪に 学術会議

刑法の性犯罪規定について、日本学術会議の分科会は、現行法の問題点を指摘し、法改正を求める提言をまとめた。法務省の検討会で具体的な議論が始まる。「同意のない性交自体を犯罪化する規定に変えるべき」とした提言は影響を与えそうだ。
日常

大谷翔平 投手復帰の苦悩吐露

エンゼルスの大谷翔平投手が来季の投手復活へ燃える思いを告白した。今季を振り返り、「ポストシーズンにもあと一歩で行けなかったので、個人的にもそうですけど、悔しかったなと思います」。
日常

mijica 他サービス移行も検討

ゆうちょ銀行は「mijica」について、満たすべきセキュリティー対策22項目のうち、14項目が実施されていないか不十分だったと発表。サービス内容は引き続き利用できるよう継続させるが、既存のサービスへの移行などを検討する方針を示した。
日常

トランプ氏 抗議集会を計画

トランプ米大統領が、大接戦となった大統領選挙の結果に抗議する集会を計画していると、トランプ陣営の広報担当者が明らかにした。トランプ氏は選挙の結果に異議を唱える法廷闘争への支持を集めるため相次いで集会を開く方針という。
日常

TV未設置は届け不要 NHK修正

NHKは9日の総務省の有識者会議で、テレビ設置の届け出義務化に関する要望を修正し、テレビのない人にまで未設置であることの届け出は求めないとの考えを示した。テレビを設置した場合の届け出については、引き続き義務化を求める。
日常

東京都 新たに157人が感染

新型コロナウイルスについて東京都は9日、新たに157人の感染を発表。月曜日としては、8月17日(161人)以来の高水準となる。
日常

終値 514円高の2万4839円

週明け9日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は、前週末比514円61銭高の2万4839円84銭で終わった。米大統領選で民主党のバイデン元副大統領の当選が確実となったことを好感し、買い注文が優勢となった。