日常

日常

乗鞍岳で雪崩 1人心肺停止

14日午前、北アルプスの乗鞍岳で雪崩が発生し、5人ほどが巻き込まれた。1人が心肺停止の状態で、他にも複数の人がけが。
日常

WIN5史上1位 5.5億円超の配当

14日に発売されたWIN5の払戻金は5億5444万6060円で、2011年4月の導入以降、史上最高配当となった。的中は1票のみ。これまでの最高額は先月11日の4億8178万3190円。
日常

露、野党政治家ら200人拘束

ロシアの治安当局は13日、モスクワのホテルで開催された会合に出席した野党政治家ら約200人について、新型コロナウイルス対策の規定違反などを理由に拘束した。9月に下院選を控え、プーチン政権は野党弾圧を強化しているという。
日常

アナフィラキシー多い?医師解説

2月17日から日本でも医療従事者を対象に新型コロナウイルスワクチンの接種が始まった。現時点で海外よりもアナフィラキシーの報告数が多いようだが、その原因は何なのか。海外の報告とではアナフィラキシーの基準が異なるのも一因か。
日常

キートン山田引退へ 後悔ない

「ちびまる子ちゃん」「ポツンと一軒家」のナレーションでおなじみのキートン山田が、半世紀にわたる声優人生に終止符を打つ。10年前から決めていたという引退の理由や、今後の人生設計について聞いた。
日常

夫婦のこと 認知されぬ性的DV

配偶者間の性暴力はドメスティックバイオレンス(DV)の中でも表に出づらく、刑事事件になるのは極めてまれ。専門家は「被害者に深い心の傷を残す性的DVの実態を知ってほしい」と語る。
日常

10歳で見た震災 日本の良さ

2021年3月11日で東日本大震災から10年、今年新成人となった若者は当時10歳だった。当時の状況をどう感じ、新成人となったいまどのような想いを抱いているのか。今年成人式を迎えた福島県出身の大学2年生に話を聞いた。
日常

都239人感染 下げ止まり続く

東京都はきょう新たに239人の新型コロナウイルスへの感染者を確認した。6日連続で前の週の同じ曜日を上回り、感染者数の下げ止まりが続いている。直近7日間の平均は279.1人で前の週の109.8%。
日常

虎ドラ1佐藤ファウル一転HRに

阪神ドラフト1位・佐藤輝明内野手が四回に勝ち越しとなるオープン戦第4号を放った。一時はファウルと判定されたが、矢野監督がリクエストを要求し、成功。本塁打判定に変わった。
日常

最低人気が大金星 3冠馬破る

競馬の金鯱賞で、1番人気に支持された昨年の無敗3冠牝馬(ひんば)のデアリングタクトは松山弘平騎手を背に、最後の直線で外から差し脚を伸ばしたが、わずかに届かず2着に敗れた。最低10番人気のギベオンが逃げ切り、大金星。