日常

日常

将棋 渡辺王将が3連覇達成

将棋の第70期王将戦7番勝負第6局で、渡辺明王将が挑戦者の永瀬拓矢王座を113手で破り、タイトル防衛を果たした。この結果、渡辺は王将3連覇を達成。タイトル獲得数を27期に伸ばし、歴代4位の谷川浩司九段に並んだ。
日常

ベッキー 第2子妊娠を発表

タレントのベッキーが14日放送の日本テレビ「行列のできる法律相談所」に出演。第2子を妊娠していることを明かした。
日常

珍事?十両以上で寄り切りなし

大相撲春場所初日、十両以上の取組で1度も「寄り切り」の決まり手が出なかった。日本相撲協会公式ホームページによると、82手ある決まり手の中で、過去5年間で最も多く登場したのは「寄り切り」で、全体の25.3%を占めている。
日常

大阪 感染死者11月以来のゼロ

大阪府は14日、新型コロナウイルスの感染者が新たに92人確認されたと発表した。新たな死者はいなかった。死者がゼロになるのは2020年11月22日以来という。
日常

火球 隕石となり海に落下か

14日未明、伊豆大島の上空付近で大きな火球が確認された。専門家によると、低い高度で観測されたため隕石となって海に落ちた可能性もあるという。
日常

アイヌ表現巡り 脳みそ夫謝罪

お笑い芸人の脳みそ夫が、12日の日本テレビ「スッキリ」でアイヌ民族の女性を取り上げたドキュメンタリー番組を紹介した際の「アイヌの方たちを傷つける不適切な表現」について謝罪した。「勉強不足を痛感しました」。
日常

鼻綿棒で17回PCR 戸惑う取材

今年1月、エジプトで開催されたハンドボールの世界大会を取材したフリーカメラマンは、厳重な感染症対策に戸惑うこともあれば、ほころびも感じたという。エジプト滞在約23日間で17回ものPCR検査を受けた体験を聞いた。
日常

ソファ飛来あわや事故 注意を

高速道路を走っていたらいきなりソファが飛んできた―。衝撃の瞬間をドライブレコーダーがとらえた。引っ越しで人や物の往来が増えるシーズン。注意する必要がある。
日常

五輪パラ来日要人 随行に上限

東京五輪・パラリンピックに合わせて来日する各国・地域の要人と随行員の一行について、日本側が元首や首脳級を原則12人、閣僚級は5人までに制限するよう要請したことが分かった。新型コロナウイルス対策として規模を一律に制限した形。
日常

花粉防ぎながら換気するコツ

春は、大量の花粉が飛散して花粉症の人にはつらい季節。新型コロナウイルスの感染予防対策として換気を励行している家庭が多いが、花粉の侵入を防ぎながら換気をするには、どうしたらいいのか。