日常河野氏 ワクチン休暇を協議へ 河野行政・規制改革相は14日のインターネット番組で、会社員らが新型コロナウイルスワクチンを接種する際に休暇を取得できるよう、経済界と協議する考えを示した。政府は4月12日から65歳以上の高齢者に対する接種を全国で始める方針。 2021.03.15日常
日常9年の浪人生活 母子の実態 医者になるよう強く要望した母親を殺害し、遺体を損壊、遺棄した長女の裁判があった。9年間の浪人生活を送り母の異常な干渉で追い詰められていた被告を、判決は「同情の余地がある」と判断した。公判では異常な生活状況が浮かび上がった。 2021.03.15日常
日常「大学8年生」土屋太鳳が卒業 日本女子体育大の体育学部運動科学科で舞踏学を専攻し「大学8年生」となる女優の土屋太鳳が15日、自身のインスタグラムを更新し、卒業を報告した。1月には「あと少し踏ん張ろうと思います」とつづっていた。 2021.03.15日常
日常変わる回転ずし 業界の行方は コロナ禍においても比較的好調な回転ずしだが、大手4社にスタンスの違いが出てきている。回転レーンを維持しようとするのが、「スシロー」と「くら寿司」、一方で「はま寿司」や「かっぱ寿司」では回転レーンをなくす方向に動いている。 2021.03.15日常
日常ALS患者「しにたい」の意味 2020年、京都で独居していたALSの女性が医師2人に薬物を投与され死亡した嘱託殺人事件があったが、「安楽死」を議論する前で、知られていない暮らしがある。患者の独居生活移行に、支援者として関わってきた記者が介護現場の日々を報告する。 2021.03.15日常
日常亀田興毅氏 いじめられた過去 亀田興毅さんは17歳でプロデビューし、三階級制覇という偉業を成し遂げ2018年に引退。今は4人の子どもを育てながら、ボクシングビジネスに関わる。意外にも幼少期にはいじめられっ子だったという興毅さんに「強くなる極意」を聞いた。 2021.03.15日常
日常東北新社 省に違法性認識伝えた 総務省幹部らを接待していた「東北新社」が放送法の外資規制に違反していた問題。同社の中島社長は15日の参院予算委員会で、違法性の認識について「2017年8月ごろ、総務省担当部署と面談し報告した」と明らかにした。 2021.03.15日常
日常小川慶太バンドがグラミー賞 米音楽界最高の栄誉とされる「第63回グラミー賞」の発表・授賞式が開かれた。長崎県出身のドラマーでパーカッショニスト、小川慶太が参加するバンドが「最優秀コンテンポラリー・インストゥルメンタル・アルバム」部門を受賞した。 2021.03.15日常
日常GIL社、破産を申し立てられる グリーンインフラレンディング(GIL社)は8日、債権者のmaneoマーケットから東京地裁に破産を申し立てられた。ソーシャルレンディングの同社のプラットフォームを使い、再生可能エネルギー向け「グリーンインフラレンディング」を展開。 2021.03.15日常
日常NTT社長 便宜受ける話はない 15日の参院予算委員会で、接待問題についてNTTの澤田純社長は、国会議員と会食する目的について「非常に刺激になる勉強になる場。業務上の要請や、逆に便宜を受けるような話はいたしていない」と語った。冒頭で社長は陳謝し、頭を下げた。 2021.03.15日常