日常

日常

本田 ネフチ・バクー入団決定

アゼルバイジャン1部ネフチ・バクーが15日、元日本代表MF本田圭佑(34)の入団を発表した。本田は、2月にポルトガル1部ポルティモネンセに加入したが選手登録の不備で今季の出場が不可能となり、再移籍を模索していた。
日常

なでしこ川澄 聖火リレー辞退

サッカー女子日本代表「なでしこジャパン」のメンバーで、米国在住の川澄奈穂美選手が15日、自身のブログで参加を辞退すると表明した。「なでしこジャパン」は聖火リレーの第1走者。
日常

みずほ 頭取の交代延期で調整

みずほフィナンシャルグループが、4月1日付で予定していたみずほ銀行の藤原弘治頭取の交代を延期する調整に入ったことが15日、分かった。先月末から4度続いたシステム障害を受け、再発防止に注力するのが妥当と判断したもよう。
日常

4000年前の女王の墓?スペイン

数々の副葬品とともに、現在のスペイン南東部で約4000年前に埋葬された女性が、一国の権力を握るほどの人物だった可能性が浮上している。豪華な装飾品の状況から判断すると、男性よりも女性の方が上位にいた可能性があるという。
日常

接待背景不透明 くすぶる疑念

総務省幹部への接待問題に関する参院予算委で、NTT澤田社長と「東北新社」中島社長は便宜を図ってもらう意図はなかったとの見解を繰り返した。ただ接待を繰り返した背景の十分な説明はなく、政官民の距離感に対する不信感はくすぶったまま。
日常

希少種が逃走で急速進化?警鐘

鹿児島県奄美大島に生息し、絶滅の恐れがあるアマミハナサキガエルが、外来種のマングースから逃げるために脚が長くなったり、持久力が発達したりと、急速に進化した可能性があることを研究チームが明らかにした。国際学術誌で発表した。
日常

春の風物詩?土屋太鳳留年報道

土屋太鳳が15日、日本女子体育大学を卒業したことをインスタグラムで報告した。もはや「春の風物詩」と化していた土屋太鳳の「留年報道」を振り返る。
日常

ミャンマーで残忍な弾圧続く

クーデターで権力を握った国軍への抗議デモが続くミャンマーで14日、デモ参加者ら38人以上が治安部隊との衝突で死亡した。治安部隊は抗議デモへの強硬姿勢を強めている。現地から報告。
日常

アイヌ協会 日テレ原因究明を

日本テレビの情報番組「スッキリ」で、アイヌ民族を傷つける不適切な表現があった問題で、北海道アイヌ協会は15日、日本テレビに原因究明を求める申し入れをしたと明らかにした。協会によると、13日に番組の責任者に口頭で申し入れた。
日常

鬼滅 アカデミー賞候補ならず

第93回アカデミー賞のノミネーションが15日に発表された。長編アニメ映画部門にエントリーされていた「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」はノミネートを逃した。