日常

日常

海外客断念 「完全な形」頓挫

東京五輪・パラリンピックの海外からの一般客の受け入れ断念が正式に決まった。インバウンド(訪日外国客)回復のきっかけにしたかった菅政権だが、「完全な形での開催」は頓挫した。
日常

KANA-BOON谷口鮪 活動再開へ

「KANA-BOON」の公式サイトが更新され、ボーカル・ギター担当の谷口鮪が活動再開することが報告された。昨年10月より、体調不良で休養していた。
日常

震度5強 改めて地震の備えを

近年の地震による負傷者の30〜50%は、家具類の転倒・落下・移動が原因。部屋に物を置かないことが最大の防御で、下敷きにならないように家具類を配置することで、ケガのリスクを低くすることができる。
日常

600人解雇 タクシー会社の今

2020年のタクシー業界において、最も大きく世間を騒がせたロイヤルリムジン社の600人解雇問題。あれから約1年、グループ代表の金子健作氏が沈黙を破り、騒動後初となるインタビューに応じた。
日常

再び5強「またか」立ち往生

宮城県で20日夜、最大震度5強を観測した。先月13日にも福島・宮城で最大震度6強の地震が発生。5弱を観測した仙台市中心部では鉄道が運転を見合わせ、帰路を失った利用客らが立ち往生した。ある会社員は「激しい揺れだった。またかと思った」。
日常

宮城で震度5強 複数のけが人

20日午後6時9分ごろ、宮城県沖を震源とする地震があり、仙台市や石巻市など県内10市町で最大震度5強を観測。消防によると、仙台市や石巻市などで複数のけが人が確認されているほか、警察によると、塩釜市の市道で崖が崩れ、通行止めに。
日常

五輪 海外観客の断念を決定

今夏の東京オリンピック・パラリンピックを巡る、政府、東京都、大会組織委員会、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)の5者の代表者協議があり、海外在住の一般観客の受け入れ断念で最終合意した。
日常

街中にサイレン 山に続々避難

宮城県石巻市の沿岸部にある朝日新聞石巻支局では、ビンが倒れ、棚から本が落ちるなどした。記者は支局から車で5分ほどの高台にある日和山公園に午後6時15分ごろに避難。すでに車が数台きており、住民が集まっていた。
日常

宮城21日は雨 土砂災害に注意

20日夕方、宮城県内では最大震度5強を観測する大きな地震があった。21日は宮城県で雨が降る予想で、土砂災害などに注意が必要。
日常

宮城で震度5強 1人けが

宮城県の消防によると、同県石巻市で1人が地震で家具が倒れ、けがをした。負傷程度は不明。