日常

日常

大阪桐蔭、センバツ初戦敗退

智弁学園(奈良)が大阪桐蔭に打ち勝ち2回戦進出を決めた。大阪桐蔭は、近畿大会決勝のリベンジならず、センバツ12度目の出場で初の初戦敗退となった。
日常

生理用品の無料配布 国が補助

政府は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で孤独や困窮状態にある女性を支援するため、関連する交付金を拡充することを決めた。「生理の貧困」が問題になっていることを受け、交付金の使途として生理用品の無料配布も加えた。
日常

千趣会が婚礼事業を売却

通販大手の千趣会は、婚礼事業を投資ファンドに売却すると発表した。新型コロナの感染拡大で婚礼事業が低迷しており、巣ごもり需要の拡大で堅調な通販に特化する。
日常

テレ東・福田典子アナ 結婚

テレビ東京の福田典子アナウンサー(30)が23日、同局内のブログを更新し、かねてより交際していた会社員の男性との結婚を発表した。
日常

アイリス 正社員基本給引上げ

アイリスオーヤマは2021年4月1日からの給与改定により、正社員2589名を対象に平均3.9%(5000~35000円)のベースアップを実施すると発表した。2022年グループ売上高1兆円にむけた企業成長のための人材確保を図るとしている。
日常

「アイヌ」商標出願 登録拒否

中国広東省の個人が日本の特許庁に「AINU」を商標登録出願し、一部のアイヌ民族から「便乗商法」などの声が上がっていた問題。共生社会の実現の障害となる恐れがあるとして、登録を拒否していたことが23日、同庁の開示資料で判明。
日常

ハナコ岡部 一般女性と結婚

人気お笑いトリオ「ハナコ」のリーダー・岡部大が、長年交際している彼女と区役所を訪れ、婚姻届けを提出した。岡部を直撃すると、「あ、はい。幸せです!」「お笑いサークルの後輩なんです」。
日常

都 時短4/21前後まで延長検討

東京都が新型コロナ対策として4月以降も飲食店に午後9時閉店の営業時間短縮要請を継続し、期限を緊急事態宣言解除から1カ月後となる4月21日前後とする方向で調整していることが23日、関係者への取材で分かった。
日常

宣言解除 上野に「無法地帯」

政府は首都圏4都県に発令した緊急事態宣言を解除。22日夜に東京・上野の「アメ横」付近を訪れると、時短要請などどこ吹く風。22時を過ぎた頃には、ナンパや路上でおう吐する人、上野はまるで「無法地帯」だったという。
日常

河井元法相、一転買収認める

2019年7月の参院選広島選挙区の大規模買収事件で、公選法違反罪に問われた元法相の河井克行被告の公判が23日、東京地裁であり、被告人質問が始まった。被告はこれまでの全面的な無罪主張を一転させ、買収の意図を認めた。