日常

日常

目の前で崖崩れ 子失った後悔

「息子の犠牲を無駄にしたくない」。広島市に暮らす平野朋美さんは2014年8月の土砂災害で、目の前で我が子2人を失った。6年間の心の変化、いま「伝えたい」こととは。
日常

U-24惜敗 アルゼンチンに0-1

国際親善試合のU-24日本代表対U-24アルゼンチン代表の一戦が行われ、アルゼンチンが1-0で勝利を収めた。久保、三笘が初共演したが、強豪の壁を破るには至らず。
日常

熊谷真実 18歳年下の夫と離婚

女優の熊谷真実(61)が夫で書道家の中沢希水氏(43)と25日に離婚したことを、所属事務所を通じて発表した。理由について、「将来的なビジョンの相違ですが、お互いにとってとても前向きな離婚という決定です」。
日常

NTT 政務三役らと会食禁止に

NTTは26日、総務省幹部への接待問題を受け、利害関係がある政務三役や国家公務員との個別の会食を禁止する方向で、新たに社内ルールを整備すると発表した。違反した場合の罰則も設ける方針。
日常

速報U24 日本vs.アルゼンチン

U-24日本代表は26日、アルゼンチン代表との国際親善試合を行う。この世代での公式戦は、昨年1月に開催され、1勝もできずに史上初のグループステージ敗退の憂き目に遭ったAFC U-23選手権以来となる。
日常

大阪で300人感染 1月30日以来

大阪府で26日、新たに300人の新型コロナウイルス感染が確認された。1日に確認される感染者の数が300人以上となるのは、1月30日以来。
日常

都構想代案 4月施行が確定

大阪府と大阪市が「大阪都構想」の代案と位置付ける広域行政の一元化条例案は26日、大阪市議会で可決・成立。府議会でも24日に可決されており、4月1日の施行が確定した。
日常

スエズ座礁 コーヒーにも影響

海運の大動脈の一つであるスエズ運河で巨大コンテナ船が座礁。原油や液化天然ガス(LNG)の出荷だけでなく、「ネスカフェ」で使用されている種類のコーヒー豆、ロブスタ種の輸送にも支障が出ているという。
日常

新年度予算成立 106兆円超

2021年度予算は26日の参院本会議で、自民党などの賛成多数で可決、成立した。一般会計総額は106兆6097億円と9年連続で過去最大。
日常

サンド伊達 膀胱がん早期発見

「サンドウィッチマン」の伊達みきおが膀胱がんのステージ1であることが分かった。自身のブログで発表。「全て手術により切除できました」と報告した。