日常知花くらら38歳 大学を卒業 タレントの知花くらら(38)が、自身のインスタグラムを更新。京都芸術大学を卒業したことを報告した。2006年3月に上智大学を卒業しており、今回で2度目の大学卒業となる。 2021.03.27日常
日常ファミマ 肌色表記の下着回収 ファミリーマートは、新たに発売したプライベートブランドの衣料品の色の表記で不適切な表現があったとして、店舗から回収したことを明らかにした。女性向けの下着で「はだいろ」と記しており、社員や加盟店から指摘する声が出たという。 2021.03.26日常
日常漫画オブジェに傷 怒りと落胆 松江市出身の漫画家、園山俊二氏(1935~93年)の世界観を味わってもらおうと広場に設置されたオブジェに、複数の傷がつけられていた。5日前にお披露目されたばかりで、関係者からは怒りや落胆の声が上がっている。 2021.03.26日常
日常中国「米超越は目的でない」 中国外務省の華春瑩報道局長は会見で「中国の目標は米国を追い越すことではなく、己を乗り越え、より良い中国になることだ」と述べた。バイデン米大統領が25日の会見で世界のリーダーの座を中国に渡さない決意を表明したことに反論。 2021.03.26日常
日常シャンシャン 中国返還再延長 東京都の小池知事は26日、東京・上野動物園で飼育されているジャイアントパンダの子ども、シャンシャンについて今年12月末まで中国への返還期限を延期すると発表。返還期限延長について「所有権を持つ中国側と合意した」と明らかにした。 2021.03.26日常
日常富士山噴火地図 17年ぶり改定 山梨、静岡、神奈川各県などでつくる「富士山火山防災対策協議会」は噴火時のハザードマップを改定した。17年ぶりの改定。溶岩流や火砕流の届くエリアが広がり、溶岩流の到達予想が約10時間早まった地域もある。 2021.03.26日常
日常首相 予算成立で反転攻勢へ 過去最大の2021年度予算が成立した。菅首相は当初、緊急事態宣言の発令遅れなどを後手などと批判された。ただ、その後は感染対策に先手の対応が目立ってきた。首相はデジタル改革関連法案などを成立させ、次期衆院選に弾みをつけたい考え。 2021.03.26日常
日常森氏「女性というには年」 東京五輪組織委員会の前会長・森喜朗氏は、河村建夫元官房長官のパーティーで、河村氏の事務所の女性スタッフに触れ「大変なおばちゃんがいる。女性というには、あまりにもお年だ」と述べた。森氏は2月に女性蔑視発言で組織委会長を辞任。 2021.03.26日常
日常ダイソー300均 初日一部完売 大創産業による生活雑貨の新業態「スタンダードプロダクツ バイ ダイソー」の1号店が26日にオープン。アイテムの7割が330円で、残りの3割が110円~1100円となっている。初日は常時40人以上が会計に並ぶほどの盛況で、一部では完売も。 2021.03.26日常
日常五輪式典 MIKIKO氏がコメント 五輪開会式プランをまとめる中心だった演出・振付師のMIKIKOさんが、佐々木氏に「排除」された流れが報じられた問題で、MIKIKOさんが自身のツイッターでコメント。「この思いは今後の作品で形にしてお返しします」。 2021.03.26日常