日常都の感染 週平均で第2波超え 東京都内で再拡大している新型コロナウイルス感染の波が、昨夏に起きた「第2波」を超えた。28日時点の週平均の新規感染者数は351.0人にのぼり、第2波でピークだった346.1人(8月5日)を上回った。 2021.03.28日常
日常大阪 3日連続で300人超感染 大阪府で28日、新たに323人の新型コロナウイルス感染が確認された。1日の感染者数が300人を上回るのは3日連続で、28日は東京の313人を上回った。 2021.03.28日常
日常Cロナ怒り終了前にピッチ去る W杯欧州予選・セルビア戦で、ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドがノーゴール判定に猛抗議の末、腕章を投げ捨て、ホイッスルが鳴る前にピッチを去っていった。主審はミスを認めている。 2021.03.28日常
日常花見スポット 人出増加続出 新型コロナの感染が再び増加傾向に転じるなか、27日のお花見スポットの人出は昨年のピークを上回る地点が続出。午後3時台の人出は去年の花見のピークだった3月21日に比べて東京・目黒川の桜並木で39.8%、千鳥ケ淵で68.7%増加。 2021.03.28日常
日常インドネシアで爆発 複数負傷 インドネシアで28日、キリスト教の大聖堂の屋外で爆発が発生。現場には人体の一部が散らばっているほか、病院に搬送された負傷者も複数いるという。大聖堂の司祭は爆発について、自爆攻撃によるものだと説明している。 2021.03.28日常
日常完全一転 DeNA平良が負傷降板 DeNAの8年目右腕・平良拳太郎が2016年まで在籍した古巣・巨人戦で5回まで1人の走者も塁に出さない完全投球。だが、そこから一転、6回先頭の大城に初安打となる二塁打を許すと、直後に負傷交代するアクシデントに見舞われた。 2021.03.28日常
日常サイボウズ 新卒が取締役就任 IT企業のサイボウズは28日、都内で開いた定時株主総会で、社員から募集した取締役17人を選出した。社内公募で取締役を選ぶのは極めて異例。「社員全員が取締役の役割を担う」という新たなガバナンス(企業統治)のあり方に挑戦するという。 2021.03.28日常
日常60代女性が背中刺される 仙台 27日夜、仙台市若林区のマンションで、女性が刃物のようなもので刺された状態で見つかった。女性は命に別状はなく、警察は面識のある人物による犯行とみて、逃げた犯人の行方を追っている。 2021.03.28日常
日常ミャンマー 茂木外相が非難 ミャンマーで27日、多数の市民が殺害されたことを受け、茂木外相はミャンマー国軍と警察を非難する談話を発表した。市民への発砲や報道活動の厳しい取締りなどは「民主主義の重要性を唱えるミャンマー国軍の公式発表と矛盾する行動だ」。 2021.03.28日常
日常東京 新たに313人の感染確認 東京都がきょう確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は313人だった。前の週の日曜日よりも57人増えた。直近7日間の1日あたりの平均は351人となり、前の週の116.6%。 2021.03.28日常