日常全国初の無花粉ヒノキ 出荷へ 神奈川県は29日、全国で初めて発見した「無花粉ヒノキ」が4月にも初出荷できる体制が整ったとして愛称を募集した結果、「丹沢森のミライ」に決まったと発表した。今年4月以降に約150本を初出荷する体制を整えた。 2021.03.30日常
日常二階氏 次期総裁選も菅氏支持 自民党の二階幹事長は、菅首相の総裁任期満了に伴う次期総裁選にふさわしい候補について問われ、「現総裁が国民の信頼を得て立派に活躍している。党は全面的に支援することを考えている」と述べた。菅氏の自民党総裁任期は9月末まで。 2021.03.30日常
日常米、対ミャンマー貿易を停止 米通商代表部は、ミャンマー国軍による市民弾圧を受け、米ミャンマー間の貿易・投資枠組み協定(TIFA)に基づく全ての取引を即時停止すると発表。民主的に選ばれた政権が復帰するまで停止措置を続けるという。 2021.03.30日常
日常PRISM 和田アキラさん死去 フュージョンバンド「PRISM」のギタリスト・和田アキラさんが、敗血症による多臓器不全のため死去した。64歳。東京都出身。かねて病気療養中だった。1976年、エリック・クラプトンの日本公演の前座を務め、注目された。 2021.03.30日常
日常ウイグル不妊手術5年で14倍増 中国新疆ウイグル自治区で、イスラム教徒ウイグル族への抑圧策が強化された2014年以降、不妊手術を受けた同自治区住民の人数が急増していることが統計で判明。不妊手術を受けた男女は、13年の4265人から18年の6万440人と5年間で約14倍に。 2021.03.29日常
日常那珂核融合研究所 施設内で煙 29日午後3時10分ごろ、茨城県那珂市にある「那珂核融合研究所」の施設内で、通電試験中に発煙が確認された。けが人はいなかった。放射線管理区域外で、放射性物質の漏えいもなかった。 2021.03.29日常
日常久保 板倉2点取るなんてない U-24日本代表が同アルゼンチン代表と親善試合を行い、3-0で勝利した。2アシストと快勝に貢献したMF久保建英は「これから板倉選手も2点取ることなんてないと思うので(笑)、喜びをかみしめてほしいかなと思います」。 2021.03.29日常
日常離礁 スエズ運河の通航再開 エジプトのスエズ運河で今月23日に座礁し運河をふさいでいた大型コンテナ船(正栄汽船所有:エバーギブン)は、日本時間の29日午後10時ごろ離礁し、航行を始めた。運河の通航も再開したという。 2021.03.29日常