日常

日常

宴会 加藤氏「何やってんだ」

厚生労働省の職員23人が東京都による営業時間の短縮要請が継続していた24日に深夜まで東京・銀座の飲食店で会食していたことについて、加藤官房長官が発言。「正直言って、一体、何をやってんだという思いを強く持った」。
日常

円相場が一時110円台 1年ぶり

30日午後の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、米国の金利上昇や経済回復への期待を背景に堅調に推移し、午後3時すぎには一時1ドル=110円台に乗せた。2020年3月26日以来、約1年ぶりのドル高水準。
日常

偽の美術品排除 国が鑑定指針

日本画の巨匠・平山郁夫らの偽版画が大量に流通した事件などを受け、文化庁は、美術品市場から偽作を排除する対策に乗り出す。国が指針を作るなどして作品の鑑定に関与する。
日常

都心にも黄砂 10年ぶり観測

30日は東京都心で10年ぶりに黄砂を観測するなど、西日本から北日本の広い範囲で黄砂が観測された。あす31日にかけても、西日本から北日本の広い範囲で黄砂が予想され、視程が10キロ未満となり、所によっては視程が5キロ未満となる見込み。
日常

G菅野 脚部の違和感で抹消

巨人・菅野智之投手が30日、出場選手登録を抹消された。球団は脚部の違和感と説明した。症状は重くなく、大事をとって先発ローテーションを一度飛ばすという。
日常

札幌の場外市場で火災 延焼中

札幌市中央区北11条西21丁目の札幌市中央卸売市場の場外市場にある建物から火が出て、現在も炎上、消火活動中。火は勢いを増していて、最初に出火した建物から海鮮食堂などに延焼中という。
日常

最強免許保持者?日本花子とは

運転免許の申請手続きの際、見かける機会の多い見本には、ほとんどの場合、「日本花子」と表記された人物が写っている。日本花子さんとは一体誰なのか警視庁に聞くと「部署異動により人が入れ替わり、免許見本については分からない」。
日常

まん延防止 首相側が慎重な訳

感染拡大が止まらない大阪府の吉村洋文知事が「まん延防止等重点措置」の適用について言及。発令されれば、知事の判断で繁華街に限定して、時短営業の命令が可能となるが「首相サイドは慎重」だという。
日常

東京 新たに364人の感染確認

東京都できょう新たに364人が新型コロナウイルスに感染していたことがわかった。重症患者の数は前日から1人減って39人となった。
日常

栃木山火事 たばこ原因と推定

栃木県足利市は30日、2月から3月にかけて両崖山一帯で起きた山林火災の出火原因は「たばこと推定される」と発表した。消防の調査で明らかになった。被害額は3200万円に上った。