日常価格は総額表示 変わる暮らし 新年度を迎える4月から、暮らしに関わるサービスや仕組みが変わる。商品やサービスの価格を表示する際、消費税を含んだ「総額」を示すことが義務づけられる。公的年金は支給額が下がり、介護や障害福祉のサービス料金は上がる。 2021.03.31日常
日常諏訪之瀬島 噴火警戒レベル3に 31日3時30分、鹿児島県の諏訪之瀬島の噴火警戒レベルが、レベル2(火口周辺規制)からレベル3(入山規制)に引き上げられた。御岳(おたけ)火口からおおむね2kmの範囲では、弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒が必要。 2021.03.31日常
日常モンゴル一蹴も 依存度の懸念 3月30日に行われたモンゴル戦は、14-0と歴史的勝利に終わった。最下位を相手に美技を連発できるのは当たり前ともいえる。大勝した試合のあとだからこそ、冷静に現状の問題点と向き合うべきとの指摘。 2021.03.31日常
日常ミャンマー悪化 安保理会合へ ミャンマーでクーデターに反発する市民に対する弾圧が激しくなっていることを受け、国連の安全保障理事会の緊急会合が31日に開かれることが分かった。イギリスが国連安保理の緊急会合の開催を要請。 2021.03.31日常
日常全開 FW大迫が代表初ハット W杯アジア2次予選で、日本はモンゴルに14-0で勝利。日本代表は最初からエンジン全開で、先発したエースFW大迫勇也は前半23分にゴールを奪うと、後半にも2ゴール。自身初のハットトリックを決めて、存在感を示した。 2021.03.31日常
日常大阪にまん延防止 政府検討 政府は30日、大阪府が新型コロナ対策の「まん延防止等重点措置」の適用を要請した場合、対象地域や営業時間短縮の幅、感染状況などを見極めた上で適用する検討に入った。適用されれば全国初となる。 2021.03.31日常
日常日本大勝の後こそ 今の課題は 3月30日に行われたモンゴル戦は、14-0と歴史的勝利に終わった。最下位を相手に美技を連発できるのは当たり前ともいえる。大勝した試合のあとだからこそ、冷静に現状の問題点と向き合うべきとの指摘。 2021.03.31日常
日常土砂崩れで男性1人死亡 岐阜 30日午前11時頃、岐阜県揖斐川町の山中で、木を伐採していた無職男性2人が、土砂崩れに巻き込まれた。1人は自力で脱出して、軽傷だった。もう1人の男性は約8時間後に救助されたが、搬送先の病院で死亡が確認された。 2021.03.30日常
日常靴で着物の帯を踏む広告 物議 イタリア高級ブランド「ヴァレンティノ」の広告で、モデルのKoki,を起用し、着物の帯を踏みながら歩いたり、帯を岩に乗せてその上に座ったりする内容に批判が相次いだ。広告の写真や動画は削除され、公式Twitterでは、おわびも。 2021.03.30日常
日常西武山川HR 足痛め歩いて生還 西武・山川穂高が、今季1号と引き換えに緊急交代した。1回2死三塁で迎えた第1打席。カウント1-1から右翼席へ運ぶ先制2ランを放った。しかし一塁ベースを回った際、左足を痛め、歩いてダイヤモンドを回る異例の光景で生還した。 2021.03.30日常