日常厚労省 2部署でも5人以上会食 職員23人が午前0時近くまで送別会を開いていたことが明るみに出た厚労省では、ほかにも2部署で、政府が自粛を求める5人以上の会食を開いていたことが明らかになった。厚労省は調査が終わり次第、参加した職員を処分するかどうか検討。 2021.03.31日常
日常大阪で590人前後感染の見通し 大阪府の関係者によると、大阪府では3月31日に新たに590人前後の新型コロナウイルスの感染が確認された。大阪府で500人以上の感染が確認されるのは1月23日以来。 2021.03.31日常
日常東海大相模 完封勝利で決勝へ 東海大相模(神奈川)のエース左腕・石田が6者連続を含む15三振を奪い、散発3安打で天理(奈良)をシャットアウト。2試合連続の完封勝利で、チームを、優勝した2011年以来、10年ぶり5度目の決勝へ導いた。 2021.03.31日常
日常マスク拒否で雇い止め 提訴 職場でマスク着用を拒んだのを理由に雇用を打ち切られたのは違法だとして、男性がKDDIの子会社に雇用継続と未払い賃金の支払いなどを求める訴訟を起こした。男性はアトピー性皮膚炎で、マスクを着けると症状が悪化する恐れがあったと主張。 2021.03.31日常
日常高齢者の接種 優先順位は様々 来月からの開始を予定している新型コロナウイルスワクチンの高齢者向け接種を前に、北海道の各市町村では準備が進む。ワクチンの供給量が限られる中で、接種の優先順位は各市町村で様々(さまざま)だ。 2021.03.31日常
日常不正車検5千台で処分 愛知 中部運輸局は、自動車販売店「ネッツトヨタ愛知プラザ豊橋」で、車検の一部を怠る不正があったと発表した。2018年12月~今年1月に車検をしたすべての車5158台に上る。ネッツトヨタ愛知は、対象顧客に連絡し、無料検査を実施するという。 2021.03.31日常
日常大阪にまん防 あす適用で調整 政府は、新型コロナウイルス特措法に基づく、まん延防止等重点措置を、4月1日、大阪に初めて適用する方向で最終調整に入った。大阪の30日の新規感染者は432人で、東京の364人を上回った。 2021.03.31日常
日常厚労省宴会 居酒屋代表が語る 都内で午後9時までの時短要請が続く中、厚生労働省の職員23人が深夜まで銀座で送別会を開いていた。会場となった居酒屋の代表によると、「そもそも午後7時スタートで午後9時までの予定だった」という。 2021.03.31日常