日常

日常

宮城で200人感染 過去最多

宮城県内で31日、新型コロナウイルスの感染者が新たに200人確認された。1日の新規感染者数が200人台となるのは初めて。
日常

首相 個人番号コスパ悪過ぎる

首相は31日の衆院内閣委員会で、マイナンバー制度に関する国費支出の累計が過去9年で約8800億円に上ると明らかにした。「コストパフォーマンスが悪過ぎるのではないか」との指摘に対し、「確かに悪過ぎる」と認めた。
日常

大阪で新たに599人感染

大阪府の吉村洋文知事は府の新型コロナ対策本部会議で、31日に確認された新規感染者数が599人であると発表した。3月中旬以降から感染が急拡大しているとし「歓送迎会、コンパ、飲み会などの感染リスクが高い場面が多い」と述べた。
日常

小泉今日子と交際の豊原 離婚

小泉今日子と不倫関係にあった豊原功補が昨年、一般人の妻と離婚していたことがわかった。自宅から出てきた豊原は、「離婚が成立したそうですが」の問いかけに「そうですね。はい」。
日常

ヤクルト 内川青木ら6人抹消

ヤクルトは山田哲人や内川聖一、青木宣親ら6人を抹消した。抹消された6人は新型コロナウイルスの影響に伴う「特例2021」の対象選手になる。
日常

N高等学校 進学率を「粉飾」

N高等学校が、2020年度の卒業生の進学率を高く見せていたことがわかった。卒業生の進路先リストを1人ずつ個別に確認すると、「専門学校他」の中に浪人生まで含まれていて、自宅浪人生も合わせて約300人が「進学者」としてカウント。
日常

大阪 まん防の適用要請を決定

大阪府は、先ほど新型コロナ対策本部会議の中で「まん延防止等重点措置」の適用を国に要請することを正式決定した。
日常

新幹線 東京大阪の回数券終了へ

JR東海は31日、東京~新大阪間など16区間の「新幹線回数券」について、2022年3月31日発売分を最後に、発売を終了することを発表した。東京~名古屋間も終了する。発売終了日までに購入した新幹線回数券は、有効期間終了日まで利用可能。
日常

明豊 春夏通じて初の決勝進出

明豊(大分)が中京大中京(愛知)を下し、春夏通じて初の決勝進出を果たした。大分勢の決勝進出は1967年に優勝した津久見以来、54年ぶり2度目。4月1日の決勝で東海大相模(神奈川)と対戦する。
日常

空手パワハラ 法的措置検討か

空手の東京五輪代表の植草歩が、全日本空手道連盟の選手強化委員長・香川政夫氏からパワハラを受けたと訴えている問題で、連盟の倫理委員会が植草から事情聴取を行った。植草の代理人は「危険な練習が1カ月も続いた」とし、法的措置も示唆。