日常

日常

大谷が今季1号2ラン 通算48本

エンゼルスの大谷翔平投手は2日(日本時間3日)、本拠地で行われたホワイトソックス戦に「2番・指名打者」で先発出場。9回の第5打席で右中間へ今季1号2ランを放った。メジャー通算48本塁打。城島健司氏に並び日本人歴代3位タイとなった。
日常

東京都、新たに446人感染

3日、東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は446人だった。4日連続で400人を超えた。重症者は前日から5人増え、48人になった。
日常

近親者コロナで子に異変 調査

家族が新型コロナに感染したり、医療従事者だったりした子供の大半に、PTSD(心的外傷後ストレス障害)に特徴的な症状があったことが、大阪府立大の山野則子教授らの調査で分かった。「休校の影響は思っている以上に深刻」と指摘。
日常

感染の波 地方に高まる警戒感

新型コロナの感染再拡大の動きが、東京や大阪といった都市部以外でも加速している。自治体独自の判断で飲食店などに営業時間の短縮や休業を要請するところも。地方での感染拡大は病床使用率をすぐに押し上げるなどのリスクがある。
日常

邦衛さん死去 富良野で悼む声

俳優の田中邦衛さんの訃報が伝えられた2日、テレビドラマ「北の国から」の舞台として有名となった北海道・富良野の人たちは、感謝を胸にその人柄をしのんだ。「謙虚で温厚な方。もう一回会いたかった」。
日常

中畑清氏退院 コロナから回復

プロ野球DeNAの元監督で、新型コロナウイルスに感染した中畑清氏が3日、東京都内の病院を退院した。中畑氏は陽性判定を受けて先月23日に入院。一時的にあったせきや微熱の症状も治まり、退院となった。
日常

マイナカード、交付率28.2%に

マイナンバーカードの2020年度の交付枚数が1557万9073枚となり、過去最多を更新したことが2日、判明。総務省が普及のため未取得者向けにQRコード付き申請書を再送付したことで、年明けから申請数が急増した。20年度末時点の交付率は28.2...
日常

つぶす 内部通報者を脅し処分

不祥事を内部通報したと疑い、同僚の郵便局長らに役職辞任を迫ったり脅したりしたとして、日本郵便が福岡県の局長7人を停職などの懲戒処分にしていたことが取材で分かった。2018年、統括局長が「絶対につぶす」などと脅したという。
日常

熊本城勇壮でも 消える城下町

2016年4月の熊本地震で被災した熊本城が、天守閣の復旧を終えて勇壮な姿を取り戻しつつある一方で、お膝元の新町・古町地区(熊本市中央区)は急速に城下町らしさが失われている。伝統的な木造住宅は被災して解体され、地震前からほぼ半減。
日常

本格的 TOKIO新会社の可能性

4月1日からTOKIOが新たなスタートを切った。長瀬智也はグループを脱退し、ジャニーズ事務所を退所。城島茂、国分太一、松岡昌宏の3人も「株式会社TOKIO」を設立した。会社について関係者は「ここまで本格的とは思いもしませんでした」。