日常

日常

東京 新たに249人の感染確認

東京都によると、5日に都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は249人だった。先週の月曜日と比べて15人増えた。
日常

コアラも第7世代? 繁殖熱視線

昨今のお笑い界では「第7世代」と呼ばれる若手芸人たちが人気を集めているが、神戸市立王子動物園のスタッフ間でもコアラの「第7世代」のデビューに熱いまなざしが注がれている。一時は王子動物園の系譜が途絶えそうになったという。
日常

STU48石田千穂が活動休止

瀬戸内7県を拠点に活動するアイドルグループ・STU48の最新シングルでセンターを務める石田千穂が、活動休止することが5日、グループの公式サイトで発表された。「ご迷惑、ご心配をおかけして本当に申し訳ありません」とおわび。
日常

堤真一 お酒は娘に聞いてから

俳優の堤真一が5日、都内で行われた「とびきりおいしい新ビール 新・一番搾り」完成発表会に出席した。「午後5時になったら娘に『飲んでいい?』って聞いて、(娘が)『わかったよ』って言って冷蔵庫から出してくれる」。
日常

八王子で接種予約 90分で停止

東京都八王子市で5日朝、先着順で開始した高齢者向けの新型コロナワクチン接種の予約が約1時間半で上限に達し、新規の受け付けを停止したことが分かった。ワクチンは週内に納入され、今月12日から市役所や商業施設で接種を開始する予定。
日常

首相「第4波ではないが警戒」

参院決算委員会で、首相は新型コロナウイルスの感染状況について「現時点で第4波といった全国的な大きなうねりとまではなっていない」との認識を示した。その上で「強い警戒感を持って対応する必要がある」と強調。
日常

まん延防止初日 変わらぬ通勤

「まん延防止等重点措置」の適用が5日、大阪、兵庫、宮城の3府県の計6市で始まった。JR大阪駅では、大勢の利用客が行き交う普段と変わらない通勤風景が見られた。「コロナ疲れ」も広がる中、感染拡大を抑え込めるのかが試される。
日常

複数の地銀アプリで不具合

5日午前、全国各地の地方銀行のアプリが利用できない状況になっていて、各銀行ではウェブサイトで利用できない旨を案内している。なおネットバンキングやATMは利用できるという。
日常

大谷転倒で降板 苦悶の表情

エンゼルスの大谷翔平投手は日本時間5日、開幕4戦目の本拠地・ホワイトソックス戦で「2番・投手」で渡米後初の投打同時出場。勝利投手の権利がかかった5回、走者のスライディングを受け転倒。苦悶の表情を見せ降板となった。
日常

くら寿司創業者 漁業に危機感

日本の漁業を持続可能にしていくには何が必要なのか。「天然魚プロジェクト」を立ち上げて10年が過ぎた、くら寿司・創業者の田中邦彦社長は「一番の懸念は担い手である漁業従事者がいなくなっている点」と話す。