日常

日常

大阪感染 7日連続東京上回る

大阪府で5日、新たに341人の新型コロナウイルス感染が確認された。東京都の感染者数は249人で、7日連続で大阪府が東京都を上回っている。
日常

橋田さん死去 ピン子がそばに

橋田壽賀子さんが亡くなった。95歳だった。泉ピン子は「思い出のドレスを着せて、私がお化粧をしてあげて、旅立ちました」「最後はずっとそばにいられたから熱海に越してきた意味があったと思います」とコメント。
日常

G大阪集団感染 ロッカー原因?

日本野球機構と日本プロサッカーリーグが合同で立ち上げた「新型コロナウイルス対策連絡会議」の会合が5日、開催された。先月にJ1G大阪で発生したクラスターについて、「ロッカールームで波及した可能性」との認識が示された。
日常

学童で高圧的な指導 動画拡散

鹿児島県志布志市の学童保育施設で、支援員が高圧的な言葉で指導して、子どもが号泣している様子を映した動画がネット上で拡散している。学童保育の運営を委託している市は「行き過ぎた指導があった」と認めた。
日常

河井元法相 議員引退を宣言

公選法違反の罪に問われた元法相の河井克行被告の公判が5日、東京地裁で開かれ、克行被告は議員を引退すると宣言した。また、自民党本部が参院選前に提供した1億5千万円の使途について、克行被告は「党勢拡大に使い切った」と述べた。
日常

トヨタ 新型「GR 86」を発表

トヨタGAZOOレーシング(TGR)は4月5日、スバルとのオンライン合同イベントにて、2ドアスポーツカーの新型「GR 86」を世界初披露した。同時にスバルは、共同開発となる新型「BRZ」を発表。GR 86の日本での販売は2021年秋頃を予定...
日常

脚本家の橋田寿賀子さん死去

日常

大谷の伝説が始まる 栗山監督

エンゼルス大谷翔平の「リアル二刀流」について恩師の日本ハム栗山英樹監督が5日、オンライン取材に応じた。「表情、雰囲気を見ていると200%対応できる体に見えた。伝説が始まる年だと見ている」と興奮気味に話した。
日常

NTT会食 21社が総務省に意見

ソフトバンクやKDDIなど電気通信事業を行う21社が、NTTドコモ完全子会社化を巡り、連名意見書を総務省に提出した。会食問題で行政対応はゆがめられていなかったか真相究明を行うことを求める。
日常

豪雨で死者75人超 東南アジア

インドネシア東部と隣国の東ティモールで4日、豪雨による水害と土砂災害が発生し、これまでに75人以上が死亡し、多数が行方不明になっている。雨と強い波のため、救助隊の現地入りが難航している。