日常2036年まで続投可 露大統領署名 ロシアのプーチン大統領は5日、2036年まで自身の大統領在職を可能にする法律に署名した。24年の任期終了後、6年の任期をあと2回務められる。プーチン氏は現在68歳。今回の法律で実質的に83歳までの在職が可能になった。 2021.04.06日常
日常大会参加禁止の北大 部員反発 北海道大学が昨年11月、新型コロナ対策として、体育会所属の運動部の大会参加や遠征を禁止したことに対し、学生が「他の大学に比べて厳しすぎる」と反発を強めている。道内では、一律で禁止している大学は少ないという。 2021.04.06日常
日常両陛下 28日に福島お見舞い 天皇、皇后両陛下が28日、東日本大震災と東京電力福島第一原発事故の発生から10年が経過した福島県をオンラインで結び、被災者を見舞われる方向で調整が進んでいることが5日、分かった。 2021.04.06日常
日常北朝鮮、東京五輪は不参加 北朝鮮は6日、朝鮮体育のホームページで「第32回オリンピック競技大会に参加しないことを討議し決定した」と明らかにした。新型コロナウイルス流行を理由に挙げた。 2021.04.06日常
日常三菱UFJ銀、本店建て替えへ 三菱UFJ銀行の頭取に1日付で就任した半沢淳一氏は、東京・丸の内の本店ビルを建て替える計画を明らかにし、グループの本社機能を集約して提案力強化とコスト圧縮につなげる考えを示した。本店ビルの建て替えは約40年ぶり。 2021.04.06日常
日常まん延防止3府県で病床ひっ迫 「まん延防止等重点措置」の適用が5日、大阪、兵庫、宮城の3府県で始まった。対象地域では飲食店の営業時間短縮などの取り組みが始まったが、コロナ患者向けの病床は逼迫(ひっぱく)しており、各府県は医療提供体制の整備を急いでいる。 2021.04.06日常
日常赤基調 侍Jが斬新な新ユニ 野球日本代表「侍ジャパン」が新デザインのユニホームを導入することがわかった。現在のホーム用、ビジター用に追加する形で、日の丸の「赤」を基調とした斬新な配色のユニホームを制作、稲葉篤紀監督率いるトップチームは東京五輪で着用する。 2021.04.06日常
日常NY株373ドル高 過去最高値に 5日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は続伸し、連休前の1日と比べ373.98ドル高の3万3527.19ドルと、1週間ぶりに過去最高値を更新して取引を終えた。米経済指標が堅調だったことを受け、景気回復へ楽観的な見方が広がった。 2021.04.06日常
日常たむけん 契約更改わからない 加藤浩次と吉本興業との「契約終了」が発表されてから1カ月弱。加藤と同じ契約を吉本と結んでいるたむらけんじは「僕も契約更改がある2021年の秋まで『来年も契約してもらえるのか、クビになるのか』わからないんです」と話す。 2021.04.06日常
日常えなり ブログで橋田さん追悼 俳優・えなりかずきが6日、8年ぶりにブログを更新。4日に急性リンパ腫のため95歳で亡くなった橋田壽賀子さんの訃報を受け、追悼メッセージをつづった。 2021.04.06日常