日常

日常

室伏長官 悪性リンパ腫で闘病

スポーツ庁の室伏長官が悪性脳リンパ腫と闘っているという。室伏氏はスポーツ庁を通じ「これまでも公務に支障をきたさないよう努めており、今後もオリンピック・パラリンピック東京大会の開催に向けて関係者と一丸になって全力で務める」。
日常

有吉&夏目 3年前から同棲か

4月2日、夏目三久アナとの結婚を発表した有吉弘行。「実は3年ほど前からすでに同棲し始めていたのです。ほぼ事実婚のような生活で、いつゴールインしてもおかしくない状態でした」と関係者は話す。
日常

日米 3本柱の共同文書発表へ

日米両政府が米ワシントンで16日に行う日米首脳会談の成果として、経済協力、気候変動の各分野で個別に共同文書を発表する方向で調整に入った。共同文書は安全保障分野を加えた3本柱で構成される。中国に対する戦略的な連携を打ち出す内容。
日常

降雨コールド 虎ファンも批判

6日に行われた今季初の巨人・阪神戦は7回降雨コールドゲームで6-2で阪神が勝利。中断やグラウンド再整備の時間が設けられることもない突然の宣告だった。ネット上では阪神ファンからも「後味が悪い」という声が多く寄せられた。
日常

負傷のSB千賀 捻挫で復帰未定

ソフトバンクは7日、前日の日本ハム戦(札幌ドーム)で強襲の打球を捕球した際にうずくまって降板した千賀滉大投手について、札幌市内の病院を受診した結果、左足首の捻挫と診断されたと発表した。復帰時期は未定。
日常

宣言初発令から1年 第4波警戒

政府が新型コロナの緊急事態宣言を初発令して7日で1年を迎えた。菅義偉首相は感染「第4波」を警戒。ワクチンの普及に全力を挙げるが、大阪府では6日、過去最多の719人が感染。ワクチンの供給確保には難航も予想され、収束は見通せない。
日常

英ファンド 東芝に買収提案

英投資ファンドCVCキャピタル・パートナーズなどが東芝に買収を提案することが分かった。「物言う株主」などとの対立が続く東芝の株式を非公開化し、企業統治体制を見直し、経営判断のスピードを高める狙い。買収額は2兆円超の見通し。
日常

進撃編集者 楽しい時間でした

諫山創さんの漫画「進撃の巨人」が、9日に完結する。担当編集者の川窪慎太郎さんは「読み終わった後、『もう一度最初から読み返したらどんな気持ちになるんだろう』とワクワクする。そんな最終回だと思います」。
日常

空手パワハラ 指導者が辞意

空手の東京五輪組手女子61キロ超級代表の植草歩選手がパワハラ被害を訴えている問題で、全日本空手道連盟の選手強化委員長が辞任の意向を固めたことが6日、分かった。7日にも辞任届を提出する。
日常

首相 総裁選前の解散あり得る

菅首相は6日、9月の自民党総裁選より前に衆議院の解散総選挙を行うことは「当然、あり得る」と述べた。また、コロナ対策が最優先だとした上で、野党が今の国会で内閣不信任案を提出した場合、衆議院を解散する大義になるとの考えを示した。