日常

日常

政府 まん延防止を都に適用へ

政府は、東京都に「蔓延防止等重点措置」を適用する方針を固めた。小池百合子都知事が「国への要請の準備に入る段階にあると考えている」と表明。政府は都から正式な要請があり次第、対応する構えで、9日にも対策本部を開いて適用を決める。
日常

「春解散」自民の目算に狂い

次期衆院選を巡る政府・自民党の目算に狂いが生じている。政権肝煎りのデジタル改革関連法案を月内に成立させ、菅首相が4、5月の「春解散」を打つ余地を残そうとしていたが、成立が5月にずれ込む見通しとなったため。
日常

コロナ関連解雇 10万人超に

厚生労働省によると、新型コロナ関連の解雇や雇い止めは7日時点で見込みを含めて10万425人となった。
日常

ウッズ事故 原因は速度超過

男子ゴルフのタイガー・ウッズ選手が起こした自動車事故について、地元の捜査当局は7日、スピードの出し過ぎでカーブを曲がりきれなかったことが主な原因と発表した。事故当時は最大で140キロ出ていたという。
日常

タモリ&草なぎ剛 CM初共演

メルカリは、9日よりタモリと草なぎ剛が出演する新テレビCM「メゾンメルカリ・屋上での出会い」編の放送を全国(一部地域を除く)で開始する。タモリと草なぎのCM共演は初、演技での共演は約24年ぶりとなる。
日常

東芝 物言う株主へ「防衛策」

東芝に英投資ファンドが提示した買収の初期提案は、「物言う株主」に翻弄(ほんろう)されてきた東芝にとって「防衛策」の色彩を帯びる。株式が非公開化されれば、物言う株主への対策に追われず、本来の事業運営に集中できるため。
日常

英 30歳未満アストラ以外推奨

英当局は血栓症の懸念を理由に、30歳未満の人に対しては製薬大手アストラゼネカ製以外のワクチンを推奨する方針を発表した。英国内では2000万回分の接種が終わった3月31日の段階で、79人がまれな血栓症を発症し、うち19人が死亡。
日常

公道リレー中止 走者に戸惑い

大阪府内全域で公道での東京五輪聖火リレーを中止することが決まり、ランナーたちには戸惑いが広がった。代替措置として同府吹田市の万博記念公園で無観客で行われるが「地元を走りたかった」との声も。
日常

マエケンが初勝利 ほっとした

ツインズ・前田健太投手(32)が、7日(日本時間8日)のタイガース戦で今季2度目の先発登板。3本の長打を含む7安打を許したが、味方の好守にも救われ、6回を2失点に抑えた。
日常

ジャニJr.定年制 滝沢氏語る

ジャニーズ事務所副社長の滝沢秀明氏が、同事務所が導入する「22歳定年制」などについて言及した。「会社として本物のアイドルを作るためにも、ちゃんと気持ちを確認し合う必要がある」。