日常東京 新たに591人の感染確認 東京都がきょう確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は591人だった。2回目の緊急事態宣言解除後、最多の人数となる。重症の患者は前の日と変わらず、41人。 2021.04.14日常
日常本屋大賞 52ヘルツのクジラたち 全国の書店員が最も売りたい本を選ぶ「2021年本屋大賞」が14日発表され、大賞に福岡県京都郡の町田そのこさん(41)の小説「52ヘルツのクジラたち」(中央公論新社)が選ばれた。 2021.04.14日常
日常兵庫で507人感染確認 過去最多 14日、兵庫県は新たに過去最多507人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表。兵庫県では13日に過去最多を更新する391人の感染が確認されていたが、それを大きく上回る。 2021.04.14日常
日常大阪知事 緊急宣言要請も視野 大阪府の吉村知事は、府民に対し不要不急の外出の自粛を改めて呼びかけ。緊急事態宣言に対する考え方はという記者の質問には「『まん延防止等重点措置』で感染者数が抑えられていなければ、緊急事態宣言を国に要請したいと思っている」。 2021.04.14日常
日常「だまし」性犯罪 子を守るには 子どもが犠牲になった犯罪のほとんどが、犯人にだまされて自分からついていったケースだという。犯罪学の専門家は、「だまされないためには、景色を見て、景色が発する警告メッセージに気づく必要がある」と指摘する。 2021.04.14日常
日常安藤美姫 記憶なくした18歳 9歳からフィギュアスケートを始めた安藤美姫が、女子史上初の4回転ジャンプに成功したのは14歳のとき。その後、16歳でシニアデビューを果たし、トリノ五輪代表選考を前に激烈なメディア攻勢にさらされた。あれから18年。当時のことを聞いた。 2021.04.14日常
日常東芝トップ交代 方針に変更なし 東芝は14日、車谷暢昭社長が辞任したと発表した。後任には前社長の綱川智会長が復帰。オンライン記者会見で綱川氏は「経営体制変更が当社の進むべき道に変更を加えるものではない」と強調。 2021.04.14日常
日常元横浜高球児 競艇デビューへ 春夏通算5度の全国制覇を誇る横浜高校野球部出身の遠藤圭吾さんがこの春、プロの競艇選手になった。高校時代は遊撃手として2年連続夏の甲子園出場に貢献。野球選手としては小柄な体を生かし、新たな勝負の世界に。デビュー戦は5月の予定。 2021.04.14日常
日常トリチウムをキャラ化 批判も 福島第1原発の処理水を海へ放出する政府の方針決定に合わせ、復興庁は13日夜、処理水に含まれる放射性物質トリチウムの安全性をPRするチラシと動画を公開。トリチウムをかわいらしいデザインで表現し、「あまりにも軽い」と批判の声も。 2021.04.14日常
日常井上咲楽 太眉卒業で仕事増 トレードマークの「太眉」をカットし、イメチェン姿が話題になったタレント・井上咲楽が都内イベントに登場。「美容雑誌のお仕事やグラビアとか、今までなかった新しいお仕事がどっと増えました」としみじみ。 2021.04.14日常