日常

日常

五輪選手に優先接種検討 下村氏

自民党の下村博文政調会長は、同党ワクチン対策プロジェクトチームの会合で、東京五輪に参加する日本人選手について、ワクチンの優先接種を検討する考えを示した。その後の記者会見でも「今後、党においても検討課題になる」と語った。
日常

処理水放出 韓国が提訴検討

韓国の文大統領は14日、日本政府が原発処理水の海洋放出方針を決定したことを受け、放出差し止めに向けた暫定措置も含め、国際海洋法裁判所への提訴を検討するよう指示した。海洋放出を正式決定したことに関係国などの評価は分かれている。
日常

トリチウムのキャラ化 修正へ

東京電力福島第1原発処理水の海洋放出決定に合わせ、ウェブサイトで公開したチラシと動画について、復興庁は公開を休止し、デザインを修正すると発表した。放射性物質トリチウムをキャラクター化したものに福島から批判の声が上がっていた。
日常

NHK受信料値下げ 異例の廃案へ

政府・与党は、今国会に提出済みのNHKの受信料値下げにつながる放送法改正案を廃案とする調整に入った。複数の与党幹部が14日、明らかにした。
日常

カプコン流出 大阪府警が捜査

カプコンが昨年、サイバー攻撃を受けて内部情報が不正に流出した問題で、被害相談を受けていた大阪府警サイバー犯罪対策課が捜査に乗り出したことが判明した。海外のサイバー犯罪集団の実態解明を進める。
日常

「中止ない」五輪突き進む政権

五輪まで100日となった。コロナ感染再拡大を前に課題は積み残ったままでも、菅政権は「中止はない。五輪をやることは決まっているんだ」(政府高官)と、開催に向け突き進む。ただ、描いていた開催までのシナリオは崩れつつあるという。
日常

瀬戸大也「過去変えられない」

東京五輪開幕まで残り100日となった。競泳男子で東京五輪代表の瀬戸大也は、「過去のことは変えられないので、今はこの100日をどう過ごすかしか考えていない。短いが、自分的にはちょうどいい」と語った。
日常

無印 新疆綿の衣料品販売を継続

無印良品を運営する良品計画は14日、「新疆綿」を使った衣料品の販売を続ける考えを明らかにした。中国・新疆ウイグル自治区での人権問題を巡っては、国内のアパレル企業などが対応に追われている。
日常

虎4連勝 佐藤輝が甲子園初HR

阪神はルーキー勢が躍動し、4連勝。4回には佐藤輝が4号2ラン、5回にはマルテが2号2ランを放った。佐藤輝は7回にも適時打を放ち、2安打3打点。勝利に大きく貢献した。
日常

時価8億円 伝説のピアノで騒動

和歌山県湯浅町にやってきたザ・ビートルズの伝説のピアノで騒動が起こっているという。JR湯浅駅に隣接する施設に展示され、売買手続きが進んでいたが「ピアノが宙に浮いてしまって困っている」(同町の町議会議長)。どういうことなのか。