日常

日常

NYダウ終値 初の3万4000ドル台

15日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は続伸し、前日比305.10ドル高の3万4035.99ドルと過去最高値を更新して取引を終えた。米景気回復の加速を期待した買いが優勢となり、初めて3万4000ドルを突破した。
日常

ヤクルト青木・内川ら1軍合流

新型コロナウイルスの濃厚接触者に認定されていた、ヤクルトの青木宣親、内川聖一、川端慎吾が16日の阪神戦(甲子園)から1軍に合流することが分かった。3選手は14日間の隔離期間を終えて14日のイースタン・巨人戦で実戦復帰。
日常

国内感染4000人超 2日連続

国内では15日、47都道府県と空港検疫で4000人超の新型コロナウイルス感染者が新たに確認された。新規感染者が4000人を超えたのは2日連続。
日常

米軍のオスプレイが無断着陸

鹿児島県は15日、徳之島空港(同県天城町)に14日夜、米軍第1海兵航空団所属の輸送機オスプレイ1機が、管制への事前連絡なく着陸したと発表した。県は米軍側に再発防止や情報提供を求めるよう、九州防衛局に申し入れた。
日常

想定外の低温 果樹産地に悲鳴

先週末の関東から東北にかけての広い範囲で発生した冷え込みの影響で、果樹を中心に各地で凍霜害が出ている。特に国内生産量の7割を誇る山形県のサクランボでは広い範囲で雌しべが枯死し、作柄への影響が懸念されている。
日常

米国 ロシア外交官10人を追放

米政府は15日、ロシア発とされるサイバー攻撃などを受け、ロシア企業などへの制裁やロシア外交官10人の追放を発表した。バイデン政権下でロシアに対する初めての包括的な制裁発動。
日常

まん延防止 10都府県に拡大へ

政府は15日、新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」の適用対象に、感染者が急増する埼玉、千葉、神奈川、愛知4県を追加する方針を固めた。措置の適用は東京など6都府県から10都府県に拡大する。
日常

成田凌 前田敦子からビンタ20発

俳優の成田凌、女優の前田敦子が15日、都内で行われた映画「くれなずめ」の完成披露舞台あいさつに参加。成田は、前田からビンタされるシーンで20発ほど受けたことを明かした。
日常

出産56分後に震度6強 親子の5年

熊本市に住む飯田京華ちゃんは2016年4月16日、熊本地震で2度目の最大震度7を記録した本震の約1時間前に生まれた。家族にとっての4月16日は、京華ちゃんが無事に生まれてきたことに感謝し、地震のことを語り合う日になった。
日常

乃木坂・松村沙友理が卒業発表

乃木坂46の松村沙友理が15日、グループから卒業することを発表した。松村は2011年に乃木坂46の1期生オーディションに合格。グループ発足当時から人気を誇り、15年からはファッション誌「CanCam」の専属モデルにもなっていた。