日常ミャンマー民主派 防衛隊を創設 ミャンマーの民主派が軍政に対抗して発足させた「挙国一致政府(NUG)」は5日声明を発表し、独自の部隊「国民防衛隊」を創設したと明らかにした。兵力や編成など詳細は公表されず、実力は未知数。 2021.05.06日常
日常日米韓外相 北非核化へ連携確認 茂木敏充外相は、訪問先のロンドンでブリンケン米国務長官、鄭義溶・韓国外相と会談した。北朝鮮の完全な非核化に向け3カ国で緊密に連携していくことで一致した。日米韓の外相会談は昨年2月以来、1年3カ月ぶり。 2021.05.06日常
日常ナポレオン岩で2人孤立 救助 鹿児島県薩摩川内市・甑(こしき)島の海に浮かぶ通称ナポレオン岩で、ロッククライミングをしていた東京都の男性2人が昨夜から身動きが取れなくなっていたが、午後5時過ぎに救助された。海上強風警報が出ていたが、けがなどはないという。 2021.05.06日常
日常乗り換え促進 MNP無料化不発? 携帯電話販売代理店大手の首脳は、MNPによる転出手数料が原則無料化された4月1日以降、消費者が通信事業者を乗り換える動きは必ずしも活発化していないとの見解を示す。結局は、同じ通信事業者内でのプラン変更が多いという。 2021.05.06日常
日常ポテチ売上1.3倍に AIの正体 カルビー、ネスレ日本など日本を代表する食品メーカー各社が導入し始めているAIツールがある。2年前にリリースされた「パッケージデザインAI」で、カルビーでは「クランチポテト」のリニューアルで活用、売り上げが1.3倍に増えたという。 2021.05.06日常
日常1万人接種は自衛隊次第 河野氏 河野行政改革担当相は、テレビ番組で、コロナワクチンの大規模接種センター東京会場の接種人数について「1日1万人になるかどうかは自衛隊の検討次第だ」と言及した。岸防衛相は設置当初から1万人に接種するのは困難との見方を示している。 2021.05.06日常
日常間違い風メール だまされてみた 未登録のアドレスから届いた「電話できる?」という1通のメール。間違いメールを装って接近を図るのは詐欺の手口の一つだが、相手は最終的に何を狙っているのか。記者がおとり調査に挑んだ。 2021.05.05日常
日常感染状況に都知事「厳しい」 東京都の小池知事は、新型コロナの感染に関して「厳しい状況が続いていると考えざるを得ない」との認識を明らかにした。大型連休を振り返り、感染力の強い変異株が都内で広がっていることや、都の発熱相談件数が高水準にあることを懸念した。 2021.05.05日常
日常五輪ムリ 掲げる中マラソン試行 東京五輪マラソンコースを使用したテスト大会が、札幌市で行われた。観戦の「完全自粛」を呼び掛け、厳戒態勢の下でのレースに。沿道では「五輪ムリ 現実見よ」と五輪開催に批判的なプラカードを掲げた人の姿もあった。 2021.05.05日常