日常

日常

福岡天神のサル ようやく捕獲

福岡市・天神で3日に姿を現し、市役所地下駐車場に迷い込んだサル1匹が5日正午、市職員によって捕獲された。市職員らがシートで囲んだスペースにサルを追い込み、網で捕獲したという。
日常

Uber登録 在留証明を対面確認

「ウーバーイーツ」を運営するウーバー・ジャパンが外国人配達員に対し、在留許可を証明する書類を対面で確認する方式を導入したことが5日、関係者への取材で分かった。在留資格のない外国人による登録が相次いでいると指摘されていた。
日常

隣の学校はUSJへ 生徒は不満

僕らはUSJに行けなかったのに、どうして隣の中学校は行けたのか-。兵庫・相生市の中学生が疑問を抱いている。生徒会役員は3年生にアンケートを実施した上で市教委を訪ね、「対応が異なったのはどうしてですか」と説明を求めた。
日常

選択と集中せず SONY好調な訳

コロナ禍や米中貿易摩擦など、日本経済を取り巻く環境が日々劇的に変化する中、ソニーが好調だ。専門家は、「選択と集中」をしていないことが、運よく功を奏したとみる。
日常

外来ヤスデ大発生 過疎地悲鳴

鹿児島県南さつま市の一部地区では、昨年からヤンバルトサカヤスデが大量発生するようになり、今年はさらに増えた。鹿屋市でも一部の集落で大量発生。高齢化が進む中山間地の集落が多く、毎日の対策作業にお年寄りは悲鳴。
日常

GoTo自粛効果?羽田は混雑なし

5日の土曜日の朝、高齢者などの東京都発着自粛要請が出た最初の週末の羽田空港では、先週末までと比べると人出が減っていたという。午前便の満席便はほとんどなく、普通席においてはほぼ全ての便に空席がある。
日常

GoTo 来年GWから割引縮小検討

赤羽国土交通相は5日、「GoToトラベル」に関し、来年4~5月の大型連休ごろから割引率を縮小する方向で検討する考えを示した。「GoToトラベル」を巡っては、大手事業者に恩恵が偏っているとの指摘も。
日常

本田圭佑 欧州からオファー

ブラジル1部・ボタフォゴの元日本代表MF本田圭佑が、ポルトガル1部のポルティモネンセからオファーを受けたことが分かった。かつて浦和で活躍したポルティモネンセのロブソン・ポンテ副社長らが、高く評価しているという。
日常

不適切保育 園児に敷布団落下

東京都世田谷区の区立保育園で、昼寝の時間に二つ折りにした敷布団を園児の上半身に落とすなど、保育士が園児の嫌がる不適切な行為を繰り返し行っていたことが分かった。この保育士は現在、登園していない。
日常

囲み形式裏目に出た?渡部会見

アンジャッシュの渡部建の謝罪会見は、女性リポーターを中心にした「囲み会見」形式となった。リポーターに責め立てられる姿を見せるため、「コロナ禍で感染のリスクを顧みず囲み取材という『接近戦』を選んだ」と、芸能プロ関係者は見る。