日常

日常

家庭内感染 家でマスク必要?

新型コロナの感染拡大が続く愛知県のなかでも感染者が多い名古屋市では、感染経路が分かっている内、最も多いのが家庭内感染。体調不良時の料理はどうするべきか、家庭内でもマスクをするべきか、専門家に聞いた。
日常

医療費負担増 370万人対象へ

75歳以上の医療費窓口負担を1割から2割へ引き上げる制度改革について、菅首相と公明党の山口代表は9日、東京都内で会談し、線引きとなる所得基準を年金収入のモデルで年間200万円以上とすることで大筋合意した。約370万人が対象となる。
日常

ジャニカウコン 街から生放送

フジテレビは9日、ジャニーズ事務所所属アーティストによる年越しライブを放送すると発表した。村上信五がMCを務め、例年の東京ドームからではなく、東京のさまざまな街から総勢11組が歌声を届ける。
日常

水虫薬に睡眠剤成分 被害84件

製薬会社「小林化工」が製造した爪水虫などの皮膚病治療薬に睡眠導入剤の成分が混入し、服用患者の健康被害が84件(7日時点)報告されていることが判明。意識消失などの報告もあり、全国で3人が車の運転中に意識を失い事故が起きたという。
日常

ワクチン後アレルギー反応 英

英の医薬品・医療製品規制庁(MHRA)は、新型コロナワクチン接種を受けた2人が、アレルギー反応を示したと明らかにした。MHRAは過去に重大なアレルギー反応を起こしたことがある人には、新型コロナワクチンを投与しないよう病院に勧告した。
日常

札幌・旭川の死者数 都に匹敵

北海道では12月に入ってから、新型コロナウイルス感染者の死亡が急増している。数字を押し上げているのが、札幌、旭川の両市で、死者数は東京都の死者数に匹敵する。
日常

減俸の斎藤佑樹 背水の11年目

右肘靱帯(じんたい)を痛めてリハビリ中の日ハム斎藤佑樹投手が9日、ほぼ減額制限ギリギリの350万円減、年俸1250万円で契約更改し、率直な心境を明かした。「野球はやりたい」という気持ちが強かったと語り、現役引退は選択肢になかった。
日常

コロナ死 故人との対面可能に

厚労省は、新型コロナ「診療の手引き」を改訂し、感染対策をした上であれば、遺族らが病室で故人と別れの時間を持てるとした。感染拡大を防ぐため、人の出入りを制限する医療機関もあり、最後の対面を果たせずに悔やむ遺族らがいた。
日常

ワクチン 国内の開発状況は

米ファイザーの新型コロナのワクチン接種が英国で始まるなど海外のワクチン開発が先行する中、国内企業も今月から、相次いで治験(臨床試験)の新しい段階に入る。各社は生産ラインの整備を前倒しで進め、速やかに供給できる体制作りを急ぐ。
日常

全国で2800人超感染 過去最多

毎日新聞によると、新型コロナウイルスの感染者は9日、全国で新たに2837人が確認され、11月28日に判明した2686人を上回って過去最多を更新した。厚生労働省によると、重症者(9日午前0時現在)は前日比19人増の555人。