日常ドコモ 既存プラン千円値下げへ NTTドコモは17日、今年3月にサービスを開始した次世代通信規格「5G」の大容量プランを月額1000円値下げする方針を固めた。利用者が多い「4G」の大容量プランも数百円下げる方向で調整している。 2020.12.18日常
日常「科捜研の女」初の映画化 ミステリードラマシリーズ「科捜研の女」の映画化が決定した。「科捜研の女 -劇場版-」として2021年に公開される。 主演の沢口靖子は「映画化される日が来るなんて、全く予想していませんでした。本当に夢のようです」。 2020.12.18日常
日常来年こそ流行語 中田翔珍目標 日本ハム中田翔が契約更改交渉に臨み、5000万円増の3億4000万円でサインした。開幕前、例年以上に状態が良いことを「レベチ」と表現。今年の流行語を「本当に狙っていた」と明かしたが、「そんなに甘くはなかった」。 2020.12.18日常
日常明治神宮 31日終夜参拝中止に 明治神宮は17日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、大みそかから元旦の終夜参拝を取りやめることを決めた。例年、12月31日は、夜通しで参拝できるようにしてきたが、今年は通常の閉門時間の午後4時で門を閉めるという。 2020.12.18日常
日常「工匠の技」無形文化遺産に ユネスコは17日、日本が申請した「伝統建築工匠の技 木造建造物を受け継ぐための伝統技術」の無形文化遺産登録を決めた。宮大工や左官職人らが古くから継承してきた17分野の技術の価値が世界的に認められた。 2020.12.18日常
日常年内にも安倍氏招致 自民検討 自民党は安倍前首相の後援会が主催した「桜を見る会」前夜祭の費用の一部を安倍氏側が補てんしていた問題を受け、安倍氏が国会で一連の経緯について説明する検討に入った。早ければ年内の実施も視野に入れている。 2020.12.18日常
日常都知事「危機感の共有を」 東京都の小池知事は17日、臨時の記者会見を開き、「感染者が増えた後に重症者が増加していく、重症者は遅れて増えるというのはご承知の通りだ。いまこそ命を守る、その観点から危機感を共有しなければならない」と語気を強めた。 2020.12.17日常
日常寝られない 車立ち往生で悲鳴 新潟県と群馬県の山沿いで大雪になった影響で、関越道では湯沢IC付近で上下線とも車が立ち往生した。寒い中で車中で一晩を過ごしたドライバーたちは「寝ることもできない」と悲鳴を上げた。 2020.12.17日常
日常カミナリ・まなぶ 結婚を発表 お笑いコンビ「カミナリ」の竹内まなぶが、日テレ系「秘密のケンミンSHOW極&ダウンタウンDX合体SP」に出演し、結婚したことを明らかにした。先月、インスタグラムで左手薬指に指輪をしている写真をアップし、ファンの間で話題になっていた。 2020.12.17日常
日常アンテナ店 コロナで注目の訳 地域の特産品を扱うアンテナショップは、都道府県の店舗が主流だったが、最近はより細分化された市町村版が注目されている。2019年度には、都内の自治体アンテナショップ店舗は過去最高79店。よりディープな地方の一面に出合えるという。 2020.12.17日常