日常主要駅や繁華街6割で人出増加 NTTドコモがまとめた19日の午後3時時点の全国主要駅や繁華街の人出は、計95地点のうち6割弱に当たる54地点で前週12日から増加。東京都は増加傾向、名古屋市と広島市では減少。 2020.12.19日常
日常妊娠の須黒アナ アド街を卒業 テレビ東京「出没!アド街ック天国」の三代目秘書を務める須黒清華アナウンサーが番組を卒業した。第1子を妊娠しており、「だいぶ大きくなりました」と笑顔で報告。 2020.12.19日常
日常明日にかけ断続的に雪 警戒を 北陸では、19日未明から再び断続的に雪が降っている。明日にかけても雪は強弱を繰り返して降り、積雪がさらに増加する恐れがあるため、交通障害や雪崩、除雪作業時の事故などに警戒が必要。 2020.12.19日常
日常和泉節子さん 一家同居は困る 和泉元彌を中心に、一家で狂言を継承・普及する和泉流宗家。2人の姉も女性初の狂言師として舞台に立ち、母・和泉節子さんがプロデューサーとして切り盛りしている。過去には苛烈なバッシングもあったが、どのような思いを抱えていたのか。 2020.12.19日常
日常関越道 上り線は通行可能に 関越自動車道では、新潟県内での車の立ち往生は18日夜に解消した。小出IC―湯沢ICの上下線約37キロと、同IC―月夜野ICの上り線が19日午後6時45分までに通行可能となったが、同区間の下り線は通行止めが続いている。 2020.12.19日常
日常医療現場「希望が見えない」 感染者や重症者が増え続けていく中、17日に東京都は医療提供体制の警戒レベルをもっとも深刻な「逼迫(ひっぱく)している」に引き上げた。新型コロナの患者を診ている医療者は、現状をどう見ているのか。最前線で治療にあたる医師に聞いた。 2020.12.19日常
日常受信料徴収 日本郵便と連携案 武田総務相は、NHK受信料の徴収業務について、日本郵便との連携を提言していることを、明らかにした。総務相はNHKに対し、受信料の引き下げを強く求めていく考えを示している。 2020.12.19日常
日常「鬼滅」舞台新作 21年夏上演 今年1月に上演された舞台「鬼滅の刃」の新作公演が、2021年夏に上演されることが決定した。19日にオンライン上で開催された「ジャンプフェスタ 2021 ONLINE」で発表された。 2020.12.19日常
日常関越道 湯沢IC-小出ICが再開 通行止めとなっていた関越道は19日午後5時半、新潟県内の湯沢ICー小出IC(上下)の通行止めが解除された。関越道の山間部では20日夕方までに約80cmの降雪が見込まれていることから、NEXCO東日本は不要・不急の車の利用は控えるよう呼びかけ... 2020.12.19日常
日常立ち往生 スマホに響いた産声 大雪で2000台超の車が動けなくなった関越自動車道。巻き込まれた人の中には、わが子の出産立ち会いに間に合わず、雪の車中で産声を聞いた男性もいた。高速を出た男性は疲れを押して「妻に申し訳なかった。早く会いたい」と病院へ急いだ。 2020.12.19日常