日常

日常

松坂 西武と2000万円で契約

西武は、松坂大輔投手(40)と来季の契約を締結したと発表した。1000万円ダウンの2000万円でサインしたとみられる。松坂は「少しでも恩返しができるようにやっていきたいと思います」とコメントした。
日常

英 EUからの「完全離脱」迫る

英国が欧州連合(EU)を完全に離脱する31日まで、21日で残り10日。EUとの自由貿易協定(FTA)交渉がのるかそるかの最終局面を迎える中、波乱含みのカウントダウンが始まった。
日常

円楽 またチャランを聞きたい

落語家の林家こん平さんの訃報を受け、「笑点」で共演した三遊亭円楽がコメントを発表。「私はもう少しこちらで落語の世界に恩返ししてから向かいます。また、こん平さんの大声のチャランを聞きたいです。合掌」。
日常

医療緊急事態を宣言 医療団体

医療に関係する団体のトップらが21日午後、異例の合同会見に臨み、「医療緊急事態宣言」を出し、逼迫(ひっぱく)する現状への危機感を訴えた。日本医師会の中川会長は、「日本が誇る医療制度が風前のともしびになっています」と話した。
日常

吉川元農水相 議員辞職を表明

日常

長女に強姦 2審は逆転有罪

2017年に静岡県の自宅で12歳の長女に性的暴行を加えたなどとして、強姦と児童買春・ポルノ禁止法違反の罪に問われた男の控訴審で、東京高裁は21日、強姦罪について無罪とした1審静岡地裁判決を破棄し、懲役7年の判決を言い渡した。
日常

トヨタ工場で火事 けが人なし

愛知県豊田市のトヨタ自動車の工場で火事があり、一時、約300人の従業員が避難した。消防によると、約1時間半後に鎮火。今のところ、けが人は確認されていない。開発棟内の車両から出火したとみられ、生産ラインには影響はないという。
日常

大学の食堂 コロナで存続危機

新型コロナの影響でキャンパスに来る学生が激減し、大学食堂が存続の危機に陥っている。支援を募る店がある一方、運営会社が「調理人も雇えない」と撤退を決め、学食を閉めた大学も出始めている。
日常

案里被告の当選無効求め提訴

昨年7月の参院選で参院議員の河井案里被告の陣営を巡る車上運動員への違法報酬事件で広島高検は、案里被告の当選無効などを求める連座訴訟を広島高裁に起こした。連座制が適用されれば案里被告は失職し、同一選挙区での立候補が5年間禁止に。
日常

東京で392人感染 重症者63人

東京都は21日、新型コロナの感染者を新たに392人確認したと発表。検査の影響で感染者数が少ない傾向にある月曜日としては過去最多となった。また、都基準の重症者数は63人で、前日から3人減った。