日常

日常

三菱UFJ銀行 頭取に半沢氏

三菱UFJフィナンシャル・グループは、傘下の三菱UFJ銀行の頭取に同行の半沢淳一取締役常務執行役員が昇格する人事を固めた。同氏は1988年に三菱銀行(現三菱UFJ銀行)に入行し、人気ドラマ「半沢直樹」の原作者である池井戸潤氏とは同期。
日常

かまいたち ホンマに近道ない

2020年を第一線で駆け抜けているかまいたちの2人。地上波テレビの出演、大手企業のCM起用など、注目度が増している。コンビとして着々と成果を上げている現在の立ち位置について、心境を聞いた。
日常

年越しは寒波と大雪の可能性

2週間天気によると、年末年始は寒波が来襲して全国的に厳しい寒さになる見込み。29日ごろから気温がぐっと低くなるという。日本海側の地域では大雪にも留意が必要。
日常

第一生命 新たに3人不正公表

第一生命保険は、元社員が顧客24人から計19億円超をだましとった問題に加え、福岡県や神奈川県などで別の社員3人による金銭の不正取得事案が見つかったと発表した。新たな被害額は約6600万円に及び、3人はいずれも懲戒解雇にした。
日常

コロナ 国内の死者3000人超に

新型コロナによる国内の死者が22日、都道府県や国が発表する集計(クルーズ船を含む)で3千人を超えた。2千人を超えたのは11月22日で、わずか1カ月で1千人増えたことに。感染拡大に歯止めがかからず、死者の増加にもつながっている状況だ。
日常

加湿器で肺炎 入院生活語る

この冬コロナ対策として注目されている加湿器。しかし、使い方次第で、新型コロナやインフルエンザとは、別の病気を引き起こすことも。実際に加湿器が原因の肺炎「加湿器肺」にかかったお笑いコンビの一人がその症状を語った。
日常

性接待のタブー 覚悟の告白

戦前、開拓団の一員として満州に渡った女性たちは敗戦後、生きて日本に帰るために性的な接待を強いられた。タブーとされ、長年にわたり公に語られることはなかった自らの犠牲を告白した女性たちの声に、戦後75年の今、耳を澄ませる。
日常

IR汚職証人買収 元役員に有罪

IR汚職事件に絡み、衆院議員秋元司被告が有利になるよう贈賄側に虚偽証言を申し込んだとして、組織犯罪処罰法違反(証人等買収)罪に問われた元会社役員の男に、東京地裁は懲役1年、執行猶予3年(求刑懲役1年)を言い渡した。
日常

阪神 争奪戦制しチェンを獲得

阪神は22日、チェン・ウェイン投手の獲得を発表した。元中日で大リーグでも活躍したチェンは今年9月、ロッテに電撃入団。4試合に先発して好投していた。阪神は自由契約選手として公示されると速攻でアタック。複数球団との争奪戦を制した。
日常

年越しは極寒と大雪の可能性

年の瀬を迎える来週は日本列島の上空に寒気が流れ込みやすくなる見込み。特に年末には先週と同レベルかさらに強い寒気が南下し、年末寒波となる可能性がある。