日常

日常

アウティングは不法行為 高裁

ゲイであることを同級生に暴露された一橋大法科大学院生が転落死したことを巡り両親が大学に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は遺族の控訴を棄却した。アウティング行為について「許されない行為であることは明らか」と明言。
日常

J1史上最速 川崎Fが優勝

J1リーグ29節、川崎フロンターレがガンバ大阪を5-0で下し、2シーズンぶり3度目の優勝を果たした。川崎は4試合を残して、J1史上最速Vを達成。
日常

初産の篠田麻里子 救った盟友

女優・篠田麻里子(34)が25日、都内のイベントに出席。今年3月31日に女児を出産した際、新型コロナにより夫の立ち会いが出来ず不安の中あったとき、昨年第1子を出産した前田敦子の一言が心の支えになったというエピソードを明かした。
日常

同居人に食事与えず殺害 逮捕

同居人の男性に食事を与えず、暴行を繰り返し殺害したとして、滋賀県警捜査1課と東近江署は25日、殺人の疑いで女と19歳の少年を逮捕した。男性は身長1m74cmだったが、死亡時の体重は約30kgだった。
日常

医療体制「崩壊の危機」日医

日本医師会の中川俊男会長は会見で、新型コロナの新規感染者の増加が続いている状況に関し、「医療提供体制が崩壊の危機に直面している」との認識を示した。「特に北海道、首都圏、関西圏、中部圏を中心に(感染者の急増が)深刻な状況だ」。
日常

全国で新たに1800人超が感染

新型コロナウイルスについて、25日も全国で感染の発表が相次いでいる。JNNのまとめでは、午後6時までに1880人の感染が明らかになった。全国の感染者は、9日連続で1000人を超えている。
日常

中国外相と首相会談 協力確認

菅義偉首相は25日、中国の王毅国務委員兼外相と官邸で会談した。来年夏の東京、2022年北京冬季の両五輪・パラリンピックの成功を目指し協力を確認。
日常

除菌液ミスト 健康被害に懸念

11月8日に国立代々木競技場で開催された体操の国際大会。会場の入り口で除菌液を噴霧していたことに対して、専門家から指摘が相次いでいる。WHOや厚生労働省は、健康への影響を考慮し、除菌液などを空間噴霧することを推奨していない。
日常

東京都 GoToトラベルは継続

東京都は、旅行需要喚起策「GoToトラベル」について、都内は現行のまま継続し、政府への除外要請はしない方針を固めた。一方で、飲食店支援事業「GoToイート」については、都内での食事券の新規発行の一時停止などを国に申し入れる。
日常

拡大地域の往来自粛 提言へ

政府の新型コロナ分科会の提言案が明らかになり、感染が急拡大している地域を含む経済圏とそれ以外との移動はなるべく控えてほしいとしている。GoToトラベルから一時的に除外するなど、より踏み込んだ対策についても議論。