日常

日常

電通G 237億円の赤字見通し

電通グループは7日、これまで未定としていた2020年12月期の業績予想を公表し、当期利益が237億円の赤字になりそうだと発表した。コロナ禍の影響で、予想数値の算出が困難となり、5月27日に業績予想を取り下げていた。
日常

国内感染 1週間で1万5000人増

国内で確認された新型コロナウイルス感染者は7日午前10時現在、クルーズ船の乗船者らを含め16万3658人に上り、前週より1万5379人増えた。死者数の増加が顕著だという。
日常

新庄氏参戦 トライアウト開始

戦力外となった選手らを対象とした12球団合同トライアウトが、57選手が参加して都内で始まった。阪神や日本ハムで活躍し、メッツなど大リーグでもプレーした新庄剛志氏も参戦。
日常

洋上風力 世界最大手が応札へ

政府が洋上風力発電を推進する新法に基づき初めて公募した着床式の洋上風力発電事業に、世界最大手のオーステッド(本社デンマーク)が日本の2社と共同で応札する方針を固めた。オーステッドによる日本での公募応札は初めて。
日常

広島の養鶏場で鳥インフル

広島県三原市の養鶏場で鶏が相次いで死に、鳥インフルエンザの簡易検査で陽性になった案件で、県は7日、PCR検査で高病原性とみられる「H5亜型」と判明したと明らかに。県内では初の事例となる。
日常

FA争奪4選手 魅力と不安要素

今季のFA宣言選手が5日、NPBから公示された。国内他球団への移籍を視野に入れて権利を行使したのは4選手。権利を行使した選手たちの魅力と不安要素は。
日常

シーマ歴30年 伊藤かずえ語る

女優の伊藤かずえが先月、自身のツイッターで愛車シーマについて、「ちゃんと整備すれば30年乗り続けられます」と投稿、絶賛や驚きのコメントが並んだ。伊藤本人に初代シーマとの秘話や、長く乗り続けるコツを聞いた。
日常

福留、14年ぶり中日復帰へ

中日が、今季限りで阪神を自由契約になった福留孝介外野手(43)と9日にも入団交渉を行うことがわかった。日米通算2407安打を誇る球界最年長が2008年に米大リーグに挑戦するまで在籍した古巣で、復帰が実現すれば14年ぶり。
日常

コロナ病棟 恐怖と戦う看護師

二つの総合病院で計400人超の大規模なクラスター(感染集団)が確認されている北海道旭川市。市内の新型コロナ専用病棟で勤務する女性看護師が取材に応じ、「勤務の負担は跳ね上がり、とても満床まで受け入れる余裕はない」と現状を語った。
日常

旭川市が自衛隊派遣要請へ

新型コロナ感染者が急増している北海道旭川市が、自衛隊の災害派遣要請を検討していることがわかった。市が道を通じて自衛隊に要請する方向で最終調整している。