日常

日常

賞味期限切れ嫌?変わった考え

まだ食べられるのに廃棄される食品は、日本で年間612万トンにものぼる。これは1人が毎日、ご飯茶わん1杯分の食べ物を捨てている計算になる。「もったいない」思いから、食品ロスはどう減らされるのか。
日常

退職募集 リーマン以来高水準

12月7日までに上場企業の早期・希望退職者募集が90社に達した。募集社数は、リーマン・ショック直後の2009年(191社)に次ぐ高水準に押し上がった。
日常

全国で2700人超感染 過去最多

新型コロナウイルスの新規感染者の人数が、JNNのまとめで、これまでに2738人となり、過去最多を更新。重症者は、9日午前0時時点で全国で555人となり、過去最多を更新。
日常

斎藤佑が更改 野球をやりたい

日本ハム・斎藤佑樹が9日、契約更改交渉に臨み、350万減の1250万円でサインした(金額は推定)。現役続行の決断について「野球はやりたいという思いはありました。場所を問わずということを考えるんだったら迷いはなかった」。
日常

auとSB 格安ブランド移行無料

携帯電話大手のKDDI(au)は9日、主力ブランドと格安ブランドとの間で契約を乗り換える際の手数料を来年2月以降に撤廃すると発表した。ソフトバンクも一部の店頭での手続きを除いて無料にする。これまで最大1万5500円(税別)が必要だった。
日常

橘慶太&松浦亜弥に第3子誕生

「w―inds.」の橘慶太が9日、自身のインスタグラムを更新し、歌手・松浦亜弥との間に第3子が誕生したことを報告した。橘と松浦は2013年8月4日に12年の交際を実らせて結婚。14年12月に第1子となる女児、18年7月に第2子の誕生を発表し...
日常

談合 医薬品卸3社など起訴

医薬品卸大手4社が独立行政法人「地域医療機能推進機構」発注の医薬品入札で談合したとされる事件で、東京地検特捜部は9日午後、独禁法違反で、アルフレッサ、スズケン、東邦薬品の3社を起訴し、発表した。3社の幹部ら7人も在宅起訴した。
日常

キラーカーン容疑者 深く反省

元プロレスラーのキラー・カーンこと小沢正志容疑者が警視庁により書類送検された。報道陣に対して文書でコメントを配布し、「私の不注意から被害者の女性の方にはご迷惑をおかけしてしまい深く反省しております」。
日常

光市母子殺害 特別抗告を棄却

山口・光市で母子2人を殺害したとして死刑が確定した犯行当時少年だった大月孝行死刑囚について、最高裁は再審を認めなかった。大月孝行死刑囚は1999年、山口・光市で母子を殺害したなどとして2012年に死刑が確定している。
日常

コロナ 北海道で死亡最多16人

9日、北海道では新たに新型コロナ感染で16人の死亡が確認された。6日の15人を上回り、最多。新たな感染は197人に上る。こうした中、札幌市での外出自粛呼びかけ、飲食店などへの休業、時短要請などの対策は、25日まで延長される見通し。